☆☆☆☆行事予定☆☆☆☆

2011年2月2日水曜日

平成22年12月23日 大祓準備

昨年の大祓祭の準備風景です。
このようにマニュアル化しようかな?


始まり、始まり・・・


小雨まじりの天候でしたが、作業開始したら天気がよくなって来ました。

で、先ずはゴミ移動と穴堀です。
IMG_0028

さくさくと重労働?をこなし
このように穴を掘って土台を作ります。
IMG_0029

このような事は長老に聞かないとわからないよね~

燃えやすい廃材を城田鋳造でいただきました。
IMG_0030

生木を芯に燃えやすい乾材を抱かせ組み込みます
IMG_0031

ここに乾材を・・・
この乾材は桑名カントリーでいただいて来た物でして
松食い虫やられた木で、見た目より軽いっす!
でも、このサイズの生木は2人でも持てないほど重いです (大汗
IMG_0032

かなり形になってきましたね
この周りに青竹を巻きます。

IMG_0033
青竹切ってますけど、長過ぎて倒れません
で、3分割!サイズもグー!IMG_0034

そして縄でしばり・・・
このように かっこええ~
IMG_0035
この竹って、燃やしていると中の空気が膨張して爆発!しますよね
パン!・パン!と これがええんやわ~ (笑
IMG_0037
暫しの休憩タイムです。
館さんのスペシャルブレンドのハニードリンク!疲れた体を癒してくれますよ。
ちなみに
館養蜂場で購入できますよ。参道の西にもあります。

あっそうそう、さい銭泥棒が頻発しておりまして
プロなのか馬鹿なのか、板を破壊して数円を盗んでいきます。
で、今回警察立ち会いで防犯カメラを設置しました。
捕まえて、弁償させなければ・・・

後は、門松の設置。

材料の松竹梅は農家組合長が調達していただきました。
先ずは本殿

IMG_0039

続きまして鳥居
IMG_0041

このしめ縄、本殿のとお稲荷さんとクロガネモチの木(市天然記念物)に新しく購入しました。
昨今、藁も少なくなり毎年作り替えるのは大変。
業者曰く、20年保つと・・・
輝いています! (笑
IMG_0042

お稲荷さんも鳥居がステンになりまして
コーディネートはこ~でね~と (大笑
IMG_0043
忘れては行けないのが
お百姓さんに大切な水供給してくれる宮川に

で、無事終了!
老友会のみなさん、会長さん班長さん氏子?さんお疲れさまでした。
これで、来週の大祓祭は無事行われるでしょうね!




と、実況中継でした (笑

0 件のコメント:

コメントを投稿