☆☆☆☆行事予定☆☆☆☆

2014年7月31日木曜日

上棟!

雨の予報でしたが、心がけが良いのか??
いい天気で、組上げて頂き来ました。
これで、13時過ぎ

風もなく、大工さん 熱中症にならないように


御祝のお酒を、三重北農協さんとナカムラ建設さんにいただきました。

午後7時からの石取りの練習に、天皇八幡社に行って見ると屋根も・・・

良平くん・・・(大笑

2014年7月29日火曜日

お誕生日おめでとう♪

身も心もぼろぼろで、大変ですけどガンバ!

皆さんお上手になってきまして、ほんちゃんが楽しみになってきましたね!
と、「ブログに、練習は27日までと書かれてましたよ。1日で練習終了じゃないっすか!」(大汗
おいらが、間違っていまして、3日(日曜日)まで練習しますので
皆さん、遊びの来てくださいね


ちなみ、コミセンは
土台も出来、
今日は、足場も組まれ 31日の棟上げとなります。
柱も、12cm角ですので重厚感と言うか〜 丈夫そう〜

追伸:おいらの腰が・・・
 壊れるまでやります!(核爆

2014年7月27日日曜日

石取練習開始!

今日から27日まで、天皇八幡社で午後7時から9時まで
石取の練習をさせて頂きます。

初日でもあり、音で訪れられた方が多数見えまして
鉦も4個吊るしての練習す!

可愛いお嬢ちゃんも
未来の女子組?に
上手くなってますね〜


ゴンチキチン♪に魅せられた方も・・・

是非、新生芳ヶ崎の拍子を覚えていただきたいですね
もちろん、40年前の拍子も・・・(汗

かわいいパンダちゃんも、お見えになり・・・
気持ちも分からんでもないですが、そこんところは
よろしくお願いします。

どこでも市長室

昨日の9時から、桑名市長 伊藤徳宇さんによる「どこでも市長室」が七和センターで行なわれました。
参加者は自治会長・民生委員などで財政のご説明
こんな感じでした。



その後は、要望などの質疑応答です。

直毅さんからのプッシュで、おいらも・・・(汗
内容は、御礼と石取りのことで
「あ〜、今朝コンビニに寄ったら貼ってありましたよ」だって、

10月の完成式にはと、再度御出席の依頼をさせていただきました。

終了後、連合自治会副会長で中山町の自治会長さんでもあられる
伊藤典毅の瑞宝章受賞御祝会を健康ランド ユーユー・カイカンで行なわれました。
七和地区には、他に2名瑞宝章を受賞されている方が見えまして、
加納さんと加藤さんです。ちなみに、伊藤さんは名古屋での受賞です。
皆様のご努力には敬意を表します

12時半から7時間以上飲みぱなし!(核爆
途中で、書類をおっことしてきたような?それか、輪ぃ和ぃにでもおいてきたかな?(大汗

2014年7月23日水曜日

7月23日

今日は忙しいぞ〜(大汗
ちなみに、誕生日の「日」は強いパワーが出ているの事故などには気をつけて
と、教わっています!ほんとかな?(核爆

で、昼食時におふくろの介護審査
おいらは他の書類を見ながらの立ち会いっす!
委員のかたに・・・(汗

その後、午後からは司法書士さんところへ、あるご相談を
同じ中学校の1年後輩でしたよ へ〜。。。

その後は、寄付金のお願いを配付していただくために
内容は


と、そうそうコピーするの忘れてしまいまして(大汗
子供会さんからの「地蔵盆」のご案内
今年は、8月23日(土)に行なわれます。

その後、社会福祉協議会役員会で、センターへ
内容は、8月27日(水)に夜間防犯パトロールを行いますので
その会議っす!

で、その後は「ふれあい町つくり」での
9月21日(日)の防災訓練の打合せ
今年は、伊勢湾台風55周年と言う事で桑名市全体での防災訓練とニアミス?

仕事!仕事!(大汗


2014年7月21日月曜日

街路灯

街路灯の設置、修理をお願いしてました中山電技社さんが
入院のため廃業されると連絡をいただきました。
お酒の飲み過ぎ?(大汗;

どこかにと・・・
で、祭車の電気関係を行なっいただいた、元気くんにお願いする事にしました。

掛樋の石取りの練習を見学に行き、道草をしまくり(大笑
帰って見ると
明るい☆ 

今回は、6班の進入路にも同じものを付けて頂きました。
LEDなのに、蛍光の街路灯設置するよりお安いんですよ
いままでなんやったかな?



2014年7月19日土曜日

ミステリ〜

の旅?へ行ってきました!(核爆

この事業がなければ知らなかったんですが
知っちゃったら、ね〜

今の公図が、明治時代に書かれたものとほぼ同じで、もちろん地番も一緒
で、・・・

他に見せて頂いたのが、地番は違うが今の公図と一緒!???
そして、5つに分筆されています。
これは大正時代に作成されていまして
この地番で、法務局に行って公図を見せて頂くと
「ありません」?と
「このような事はたまにありますので」
で、登記事項要約書をとりますと
確かに、〇〇〇〇番地ー1 〇〇〇〇番地ー2 ・・・と
権利部所有権も確かに、おっしゃるとおり

これは、「これは地図に準ずる閉鎖面の写し」で桑名市長の印鑑も押されて
カラーコピーも写真撮影もで来ませんが、白黒コピーと穴のあくまで見る事はできますよ!(大笑
それの一部が

書かれているすべての文字と言うか〜、数字の部分ですが
大字(だいじ)今の1万円札や2千円札に書かれている文字っす!

が、よく見ると漢数字で書かれていて、それも鉛筆かなんかで・・・
自体も違いますし(大汗
書かれてる地番の公図が、法務局にはない!
実際書かれている地番の公図はある。

火事にあったとか、台風で水に浸かったなどなどあって、正確な公図がなくなっているそうですが
過去を消す事は出来ません!
地番が変わったら、どうして変わったのか?そこから枝番が付いていきます
ちゃんと、昔の台帳には・・・
その台帳にも、だぶって書かれています。
でもそれは、大正時代の事。現存する公図で一番古いのには、鉛筆で落書き?

だれやねん!

消化不良のいい旅だったす!(核爆

2014年7月13日日曜日

7月13日

昨夜は石取り?で大盛り上がり♪
で、おいらは今日のために早々に・・・(大笑

早朝7時から、クロガネモチの消毒です。
今回は、今までのスマチオンとカイガラムシ駆除用のスプラサイドを
ブレンド!しての噴霧と
赤い車が・・・その付近は噴霧していません(大汗;

で、その後は天皇八幡社の夏祭り準備

その後、コミセン役員会と班長会(大汗

で、午後3時から式
社務所がないので直会もなしで、おみやげをいただき

いざセンターへ!(核爆

私と変わりと言うか〜
広見ヶ丘の城田正博さんが40年前の芳ヶ崎の拍子を伝授していただいたそうです。
明日にでも、お供えのお酒を持ってご挨拶にいかなくては!

と、先ほど矢田永さんから鉦が届きました

鏡の様にピッカピカ☆〜
「4個吊るして練習される時には、ご連絡くださいね。」と
そうです、1個貸して頂けるんですよー
来年購入しなくてはいけないのではないのでしょうか?
なんて事は、ありません
「ご縁ですので」と 感謝!

2014年7月12日土曜日

7月12日

昨夜は、七和地区防災訓練の役員会打合せがありまして、
今回のメイン!ポリ袋利用した炊飯!
センター所長が、ジプロックなどの袋で作っていただいたご飯を、試食!
皆さんから「家で食べるお米より美味しい!」(大汗
肉じゃがも同じ様にして調理しましたが、美味しかったっす!

作り方はこちらを参考に、ちなみに静岡赤十字病院のです。

ちなみに、提案者は・・・(核爆

で、天皇八幡社でこの時期ご対面するカブトムシ
クモの巣をいっぱい絡ませていますが、むちゃ可愛い!
もちろんテイクアウトなんぞしてませんよ(大笑

祭車ルームへ、行って見ると
林さんが、前はまの上のロウソクを作っていただきました!
もちろん、わが祭車はクラシックカーですが装備は最先端を!
と言う事で、元ちゃんにLED(影美人)を取り付けていただきますので
すでに配線済み!

このロウソクをもう少し加工します(笑
上手くいきますかね〜(汗

明日は、朝7時から忙しいよ〜(大汗

2014年7月10日木曜日

ひろくんと、矢田永さんへ行って来ました。
もちろん、昨年寄贈して頂いた鉦も持ってっすけど
台風もこの日の? 無事・・・

岡田文化財団さんからの助成金を使って鉦の購入
バフがけのため、ぴっかぴっか!

いろんな所に手が加わっていますので安心して購入かと

で、持参した鉦とすべての鉦の音色を聞き比べ

いっちゃん良いのを、ゲットしてきました!
ちなみに、ロットナンバーは15!

聞き比べていると、昨年購入した鉦
とっても良いものと判明!

やっぱ、巡り合わせっ言うか〜
芳ヶ崎に来るために造られたものなんでしょうね

2014年7月9日水曜日

7月9日

世間では、7月では最大級の台風が・・・
の資源ゴミの日でしてが、監視委員の方たち日頃の・・・(核爆

シートもかぶせる事もなく無事終了!

週に1回のコミセン建設打合せ(大汗
で、行ってみると警告紙の貼られたプラゴミ
と、回収後に出されたもえないゴミ
ちなみに、写真を撮る事もうせましたよー

家にかえると、広報の・・・
石取りの案内と一緒に配りますね


2014年7月6日日曜日

芳ヶ崎自主防災隊研修会

名古屋港防災センターへ研修に行ってきました。
メンバーは

欠席者も数名・・・(汗

行きのバスの中では、防災のスペシャリスト・防災リーダーの小森さんによる
防災計画の説明をしていただきました。

到着後まずは、地震体験
かなりの横揺れですが、実際は縦揺れもかさなりますので・・・
家が壊れる〜(大汗

今回お初の、消火器の使い方と
実践!
消火器には、2種類のタイプがあります
後方のが、ピンを引き抜くと炭酸ガスがボンベに充満して使えるようになりますが
古くなったり、錆びてしまっているとその勢いで底がぬけ・・・(大汗;

手前のタイプは、はじめから充填されています。
取っ手にインジケーターが付いていますので、中の充填状況が一目瞭然
このタイプに、変わっていっているそうですよ。
ちなみに、センター所長はこれを推薦せずスプレー缶の消火器をすすめています!
どっちが??(大汗

伊勢湾台風の被害状況・3Dでの体験

来週半ばに、大きい台風がやってくるそうですので、
浸水対策を!

 土のうの結び方

土のう必要な方は、七和地区センターまで!

煙体験
今回は煙の大サービスで、皆さんむせていたような?(笑

1時間弱の防災トーク
 災害時で一番大事なこと
 「まず、自分が死なない事」そのためにどうするか!

皆さんのお住まいの家には、火災報知器が付けられていると思いますが、
取り付け位置がとっても大事で、各寝室にはもちろん大事ですが
階段上には必ず付けましょうね!天井から2センチぐらい下の所に

南海トラフ地震発生時、桑名市 震度6強、津波5mで85分到達
で、わが町は20mから40mの海抜ですの津波に心配はないですが
地震が起こった時にどこに居るかによって、いろんな状況が想定されますので
やはり、防災知識は必要ですよ


2時間のセンターでの研修も終わり
この三岐バスで、ポートタワーへ

楽しい昼食♪

大人の社会見学?ですの・・・(大笑

その後、長島SAでちゃ〜して無事帰還しました。

もちろん、帰りのバスの中では「大震災・災害 生死を分ける10項目」
のDVDを観て、みなさん満腹になったとさ!(核爆

2014年7月2日水曜日

7月2日

平年では1年のど真ん中の日です!


待ちに待った!ね〜
牧野宮司さん、誠にありがとうございました。

で、芳ヶ崎の石取りと言えば、斉藤征蔵さん
久々にお会いしました
サイドカーで牽引する馬車?
本体写真撮り忘れました(汗

で、「今年、岡田文化財団から助成をいて頂けることとなり、鉦を1口購入するのですが・・・」
「良い話が」
なんと、ここでも購入することが出来ると
早速、斉藤さんと一緒に・・・
が、奥様しか見えず、連絡先を伝え帰還
で、昼すぎ祭事長の忠彦さんとこで遊んでいたら
電話が
「かくかく、しかしか・・・」
昨年の芳ヶ崎の石取りにも来て頂いたそうで、鉦を寄贈していただいた
芳樹さんや忠司さんも良く知っていられるとのこと
も〜ちょっと早く知っていれば(汗
音色も大事、そして価格はもっと大事(核爆

再度、昨年購入した鉦を持参して〜
良いハーモニーを奏でる鉦をゲットしてきますね

2014年7月1日火曜日

ポスター

青年会長の善彦くんから、石取のポスター(案)をいただきました!
かっちょええ〜!!熱い気持ちが伝わるやん!

この場をおかりして、「祭事長、メール送れなかったので、こちらでご確認を!」


ちなみに、桑名では「石取祭」りとは言わず、「石取」だそうですよ(汗
うるさいじじ〜ですね(核爆