☆☆☆☆行事予定☆☆☆☆

2013年2月27日水曜日

巨大地震


「知ってるつもりの備え、実は知らないことだらけ!」

飲み過ぎで目覚めたら、TVで・・・ (汗

一般人と防災のスペシャリストの備えの違いetc
ためになったね〜

消防庁から防災マニュアルが提供されてます。
こちらから

しかし、こう言う情報はネットでしか見る事ができないのでしょうか?
うちの母親はたぶん・・・

加古川グリーンシティ自主防災組織さんの取り組みも
チャンピョンマップはこちらから活用させていただきました。

「知っていれば助かる命!」
頭でっかちでもええんやない?





2013年2月26日火曜日

広報

お心使いいただき、誠にありがとうござます。

胸があつくなるw〜

2013年2月25日月曜日

立ち会い

昨日は、会計の秘書さんへ(笑

芳ヶ崎自治会の会計さん用のテンプレートを作成したのが
「城田芳之さん」です。

で、毎回ですが(大汗;
会計さんのPC状で動かすには設定が必要でして
今回も、芳之さんにお願いしました。
次回は、たぶん大丈夫かと(大笑

そして、今日は境界の立ち会いです。
むっちゃ寒かった〜 (大汗

ちなみに「梅は咲いた〜が♪桜はまだかいな〜♪」
梅より、あまりにも空が綺麗だったのか!?ピントが・・・(大笑

2013年2月22日金曜日

寄進

順正稲荷の外幕を寄進して頂きました。

恒八さんのお稲荷さんとまで言われていましたが
遷座祭1週間前に天国へ

お亡くなりなる1時間前に、娘さんから「父が寄進を・・・」
翌日・・・

見せてあげれなかったのが、無念。

天国でご覧になり、喜んでいただけてるのでは

恒八(昌彦)様・舘様、誠にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。

2013年2月21日木曜日

桑名市防災マニュアル

昨日、届きました!
なんで???

と、見てみると「防災マニュアルの冊子」っす!

すべての家庭に配付させて頂きますので
ご活用してくださいね!

たもっちゃん!やるやん!
早速、防災・危機管理課ー課長さんへ電話いれておきました!
ありがとさんです。

2013年2月20日水曜日

精抜き

薬師堂の歴代、住職・安寿さんのお墓が薬師堂南西の方向にあります。
それで、1つにまとめて新しく作ると言う事で
まずは、「精抜き」です。
もちろん、我が薬師堂担当の丹羽龍美(浄願寺)さんにお願いしました。
無事、数分で終了!(大汗;

いつもの美女?4人と、副会長の精明さんとで・・・
丹羽住職の中学校の先輩が、精明さんでして
丹羽住職は、学校の校長先生もやられていたんですよ。

で、すぐ帰って頂くのも何なので
お嬢様たちと、茶〜でも・・・
揚げたそら豆とお茶!やっぱ「ビールが欲しい!」


2013年2月17日日曜日

報恩講

ですね。
まずは、自治会そして寺総代の衛さんによる正信偈
そして、美味しい大根みそ汁と、ひじきとひね大根による漬け物!絶品っす!(大笑

報恩講で読まれる、「御文書」があります。
それが、これだー!
こちらをクリック!

現代文の内容は


ここのたびの御正忌報恩講に参詣され、御恩報謝のおもいで御影の前に来られ

た人の中に、真実に信心を得られた人もあり、またそうでない人もあると思わ

れます。これこそ一大事であります。真実の信心を決定することがなければ、この世に生まれた本当の目的である浄土の往生が果たされないからてす。いまだ真実に教えをいただいていない人は、はやくその教えに出遇うことです。人間の世界は、どこまでも不安定なものです。仏の国は確かなせ界です。不

安定な人間の世界よりも、変わることのない仏の世界に生きることを願うべきです。親鸞聖人があらわされた仏道は、なによりも信心の決定を先とされてい

ます。そのこころを得なければ、一生が無駄になります。このことにはやく気

づいて、浄土の往生を願うべきです。 

世間では、ただ口に念仏を称えさえすればたすかる教えのようにいわれてい

ますが、それは大きな心得ちがいであります。他力の信心とは、南無阿弥陀仏

の六字となっている阿弥陀如来を深く信ずることよりほかにはありません信心とは、『大無量寿経』に「聞其名号 信心歓喜」と言われ、善導大師は「南無とは帰命であり、仏心のはたらきである。阿弥陀仏は真実の行である」と言い切っておられます。南無という二字は、われわれのこざかしさのすべてを捨て、教えにしたがっ

て、一心に阿弥陀仏をたのむこころです。阿弥陀仏という四字は、一心に弥陀をたのむ人を、そのままたすけるというはたらきです。南無阿弥陀仏の六字を、こ

のように開きえたことを、信心をとるといいます。これが他力の信心に目覚めた念仏の人であります。南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 
で、その後は、「丹羽龍美先生」による法話が2時間!

先生曰く、2時間の法話のなかで「キラッ」っと自分の心に・・・
で、私は〜。法話とは
伴侶に対し「心で、ありがとう(合掌)」ですかね〜 
本当は、心でなく口に出した方がええですね!
ためになったね〜(核爆
                     




2013年2月16日土曜日

歓迎会♪

1班の歓迎会を、薬師堂で!
写真がピンぼけ(大汗;
ただ今の時間、23時46分・・・

寝ます(大汗;

2013年2月15日金曜日

幕にはまっていまして(笑

薬師堂の幕がかなり・・・
でしたので、可愛い女性?たちににお願いして
寄進して頂きました。

紋は「卍」でして、日本では、奈良時代の薬師寺本尊である中尊の薬師如来の掌と足の裏に描かれた物が現存最古の例とされる。
ちなみに、薬師堂の薬師如来様は室町時代の作ですよ。

で、もう一つの紋「下がり藤」ですが
実は、浄土真宗本願寺派は西本願寺で、寺紋は「西六条家藤」紋で、下がり藤に蔓が付ついている紋で〜


薬師堂の紋は、藤原氏の代表紋「下がり藤」です。

薬師堂で読まれている、正信偈はお西さんです。
と言う事は、もしかして紋を間違えて制作してしまった!

私は、前に寄進して頂いた幕をそのまま・・・
ええんかしら???

と、悩む今日この頃・・・

2013年2月14日木曜日

イタチ!

かわいい顔してますが・・・

1班の可燃ゴミ回収?場にお見えになり、そりゃ〜大変っす!(大笑

で〜、孝文さんと可燃ゴミを守るための防御柵を設営・・・

これで、「あなた!」入れませんけど?(核爆


2013年2月13日水曜日

苗字

昨日の天気予報では明け方6時過ぎまで雨でしたが
日頃の行いが良いのか、資源ゴミ回収の時間には雨が上がってる↑!
若干、明るくなったきたわ〜

広報などお配りするのもすけない!
このぐらいがええかも(大笑



私ごとですが、また落としてしまいヒビが。。。

この手のモノの換えて、4きゃ〜め!(大汗
1っきゃ〜めは、ネットでサガッシー名古屋で修理
裏側の割れでしたが、後の2きゃ〜めのDIYで分かったのですが
裏側は、2本のボルトを外しスライドを外せば・・・
こんな作業で、1.5諭吉(大汗

で、2きゃ〜めは、ネットで前後のパネルをゲットし〜ぃ
裏側のパネルを秒殺で交換♪
ちなみに、0.5諭吉でしたね〜

3きゃ〜めは、前面部(今回と一緒)が割れてしまい
前回で余っていたパネルをDIYで・・・
そ〜です。パンドラの箱を開けてしまいました(大笑

PDFで頂いた物も見ながらの作業、かなりの重労働(大汗
が、ホームボタン外す時にやっちゃいました。とほほ・・・
中古のを購入して・・・などと考えましたが

結局、バージョンアップした物を新規に購入するはめに

で、今回でしょー
が、3きゃ〜めの時に
あっぷるけあー+に入っていましたので
今回は、おにゅーのモノが宅急便で届き
出費がすけないかったす!

よ〜、落とすで首から下げていようかな?なんて思う今日この頃・・・

あーそうそう、件名のお題ですが
2月の13日は、「苗寺制定の日」だそうです。
私の苗字は、城田です。
たぶん、今の薬師堂に「羽笠城」があり回りが田んぼでしたので・・・
ちゃうかー!(大笑


2013年2月10日日曜日

大祭

新しいメンバーでの、祭典行事が始まりました。

まずは、順正稲荷の大祭


初午(うま)大祭と言われる物で、2月の最初の午の日に行われまして
今年は。2月9日ですが大人の事情で・・・今日となりました。
自治会の班長さんによって行われますが、昨年と事情が違い
3班の宮守というか〜、時間差での祭りです。
無事終了し〜、あげ2枚とめざし(美味しかった)で直会。

で、次は礼年祭(御鍬祭)で〜
今年の宮守して頂く3班の方達の初お仕事っす!



これも大祭でして、フルバージョンの飾りをします。
ちなみに、この御神燈の配置が大事です(大汗
絵をよく見て頂くと分かりますが、馬の向きが中心向かって飾り、絵柄は正面に
中心の「御神燈」だけ字を正面向けます。
ちなみに文字の絵柄は、武将が正面を向いています。
こ〜見てみると、提灯がでこぼこですね〜(汗

皆様、ありがとうございました。

そして、楽しい祭典が始まりますね〜
そ〜か・・・ 来週は報恩講です。



2013年2月8日金曜日

寄進

と、その前に
水曜日は防犯パトロールでした。

滑込みセーフ! (大汗;

そして、報恩講のご案内
今回は、A4でラミネート!雨風には強いバージョンに!(大笑い
通常タイプのA3の方が見やすいかな?

で、本題!

順正稲荷の鳥居を、林さんに制作して頂きました。
このへんでは、こんなりっぱな鳥居はありませんよ(大笑

で、今回寄進して頂いた方達です。


誠にありがとうございました。

10日の順正稲荷大祭には是非、ご参詣いただきますよう〜
よろしくお願いいたします。

2013年2月4日月曜日

立春

立春には相応しい話題っす!
あつい人、大好き〜ぃ♪(お笑
石取り復活!
昨日、善輝さんの息子さん「善彦くん」から、ほっかほっかの想いを・・・
一読して、次回の臨時総会にはプレゼンが出来るかと

と、もういっちょは「報恩講のご案内」
回覧
平成25年2月吉日
各位

報恩講のご案内
報恩講は浄土真宗門徒にとって、1年で最も大切で、親しみ深い行事です。浄土真宗の御教えを明らかにしてくださった宗祖・親鸞聖人の法要です。

ちなみに瑠璃山薬師堂の本尊薬師如来は室町時代の作で、明治22年から浄土宗鎮西派に属する様になりました。

薬師如来(医王)は、今で言うお医者さんで、それも極楽浄土をも経営されているんですよ。手には薬箱を持っています。
薬師如来は医者として、日光菩薩と月光菩薩を連れて歩きます。昼夜を問わず、病で苦しむ人々を見逃さない様にする菩薩です。そして、薬師如来、日光菩薩、月光菩薩を守る、シークレットサービスの十二神将が護衛します。
        
恒例の報恩講行事を下記日程で営みます。大根汁、ひじき、たくわんなどをご用意いたしますので、ご飯とお箸をお持ちいただき、癒された時を過ごしませんか?多数、御参詣いただきますようお知らせします。

     日時    平成25年2月17日(日)
            午前8時〜  読経・朝食(ご飯をお持ち下さい)
            午前9時〜午前11時
                    法話(丹羽龍美先生)
     場所    薬師堂


                     芳ヶ崎自治会長
                         寺総代

です。
そうそう、10日は、順正稲荷の大祭と礼年祭(御鍬祭)が行われますので
是非、ご参詣お願いいたします。

祭典行事が目白押しやね〜



2013年2月1日金曜日

瑠璃光浄土

和歌山の澤辺 様に薬師堂の表具を、新しく表装して頂きました。
今回はガラスで保護されていますのでええのでは

この額は、澤辺 様のおじ〜ちゃまで、薬師堂の住職もされていた
「舩橋亮観」様が寄進されたものです。
もちろん、この筆跡も・・・書かれた物です。
清浄で清涼、美しい青色の宝石をちりばめた世界っす!
薬師如来様は名医ですので、ご参詣していただければ・・・

ちなみに、今日は1日ですので
美女!??4名が掃除と花換えとお経。

みなさん大変喜んで見えましたよ
澤辺 様ありがとうございました。