☆☆☆☆行事予定☆☆☆☆

2016年6月26日日曜日

コミセン

同級生のツトムくんから電話が入り
「コミセン見せて欲しい〜」
と、「来週どう?」
「ぶ、ぶー。防災研修会で」
「再来週は?」
「ぶ、ぶー。法事です。」
「土曜日なら」
「日曜日で」
「そんなら今から、どう? 30分後やけど」
「そしたら45分後に行くわ」
どうして、30分後? そうです、朝から家庭菜園営んでいましたので、くっさー(核爆

同級生の自治会役員さん5名がみえ・・・
なんでも協力させていただきまんがー

宝くじ当たるとええですね♪

2016年6月23日木曜日

研修

七和地区社会福祉協議会と人権推進員会合同での研修会が行われました。
行き先は、愛知県赤十字血液センターへです。

献血された血液が、どのような工程を経て医療機関へ届けられるのか

8名ぐらいにグループに分かれて職員さんの説明を受けます

まずは、献血の受付・問診・献血です。
 血液の配給場所の見学
 各血液に分け管理されています。
血液型を色分けし、黄色がA型・青色がO型・白色がB型・赤色(ピンク)がABです。
ちなみに血液が多い順番でもありますよ

今日の在庫数で、160%以上がいいそうです

こちらで、献血されてた血液を検査・血液製剤へ
 献血された血液の検査室

おっと、ようこそ製造部門へと・・・
 製剤作業室、唯一無菌室です。
 献血にてえられた「全血献血(200ml・400ml)」と「成分献血(血小板・血漿)」は、いくつかの過程を経て
赤血球製剤、血漿製剤、血小板製剤に調整されます
 私、「この中で一番お高いのは?」とお聞きしましたら(大汗
血小板製剤だそうです。



この施設を見学いろいろなお話をお聞きし、献血をしなくてはいけないと
若い時期、小学校ぐらいにこのような施設を見学すると、もっと献血される方が増えるでしょうね
ちなみに、三重県の献血率は、47都道府県で最下位です。(大汗
ブービーとの差はかなり離れていることのこと

さー、皆さん献血に行きましょうー!!
献血場所は
献血バスはこちら
直近で近いところは、
2016/7/13(水) 9:30~11:30 桑名市役所と
2016/7/24(日) 10:00~11:30 13:00~16:00 桑名サンシティです。


その後は、お食事会あんど親睦会♪


東谷山フルーツパークへ
子供が小さい時に行ったきりです

バスの中では、人権カルタで

そして、清洲城へ
朝の天気とは打って変わって、晴天!


13日献血に行ってこよーっと
が、ちょっと引っかかるる所があるので
その前に主治医に聞かなくては(大汗

2016年6月19日日曜日

6月19日

クロガネモチの消毒していただきました。
もちろん、車・人の行き来が少ない朝7時半前から
ポツポツと来ていましたが、なんとか
スミチオン乳剤と前年度はスプラサイドでしたが販売中止とのことで
マツグリーン2の混合消毒していただきました。
ここ、2年前から消毒のおかげで、カイガラムシが少なくなってきて
枯れてた枝の手前から新芽が出てきているそうです。
良かったね〜

と、その後は薬師堂西側休耕田、水路の草刈りです(大汗
が、その前に墓地の北斜面と駐車場の草刈りを
7名で、このように

で、その後は水路・・・
2m以上の芦の群生には、参りましたw〜
そして、いつのもバナナとパンをいただき
休憩後、再開
午前中ぐらいかかりましたね(大汗

来年は他の方たちに(核爆

そうだった、今日は父の日
娘から頂いた
酔うまで飲んで、明日からお仕事に備えなくっちゃ(核爆

2016年6月17日金曜日

臨時

七和地区連合自治会臨時総会が行われました。
内容はこの前の投稿です(汗

が、それよりセンターに行く前には
日置さんの所で、警察官が・・・
で、信号待ちしていると緊急発動?・・・
センターに行ってみると、運送会社にパトカーと署員が

会議終わって帰ると、みつわポンプさん跡地にパトカーが2台

何があったんやろ。。。
誰か教えて

2016年6月16日木曜日

借用

9月18日の防災訓練に使用する器材の借用書を提出して来ました
まずは
西分署で水消火器を12台

その後、本署
で、AED2台とエリック2体
昨年は3台でしたが(汗
チカラないな〜(核爆

そして、大山田分署へ
AED1台とエリック1体、水消火器10台です。
添付必要な署には下記の計画書も提出
芳ヶ崎自主防災訓練計画

<総合訓練>
   9月18日(日)午前9時〜午前12時(雨天実施)
    *準備のため班長・隊員は午前8時集合
<目的>
   災害発生時において、地域住民一人ひとりが災害に対して素早く的確
   な対応ができるように防災意識及び行動力の向上を図る。
<訓練内容>
   参加者を3グループに分け、1訓練45分でローテーション
避難誘導訓練
災害時要支援者への声かけ
初期消火訓練
水消火器による初期消火訓練や粉末消火器の取り扱い方法の指導
バケツリレーによる消火訓練
応急救護訓練
心肺蘇生法とAEDの使用方法
地震体験訓練
   ・起震車で地震(震度7)の揺れを実際に体験

炊き出し訓練
カレー作り振る舞い
ビニール袋を使ってご飯を作る方法を実践する。
􏲨􏲩􏱤􏲪
役割分担
 避難誘導: 班長・隊員
 初期消火; 消防団・隊員・班長
 応急救護: 消防団・隊員・班長
 機材取扱: 消防団・隊員・班長
 炊き出し: 班長・隊員
 

これは、8月28日に行われる芳ケ崎自主防災会議に決めるのですが
その前に昨年のを・・・(核爆

そうそう、7月3日に芳ケ崎自主防災隊の研修会がありますね〜 

2016年6月15日水曜日

パトロール

防犯パトロールです。

と、その前に6班の方から交通量の増加でグレーチングがずれ
通る時にかなりの音がするとのことで、土木課にお願いしましたら
早速、ズレ止めと音の対処(これは竹岡さんかな?)していただきました。




連合自治会・地区社協・人権・みまわり隊・民生・児童・PTA様によって
七和地区通学路でパトロールが行われました。
私は、昔の繁華街?でのパトロール
地元の子供たちも元気良く帰宅!(核爆
いつもは、一斉下校ですが今回は違うみたいです(大汗

その後は、17日の連合自治会臨時総会への役員会
ふれあいまちづくり・ふれあい事業について・虹色フェスタ
そして、29年度工事要望についてと、地区社協などでした

今回、私は工事要望として七和小学校前交差点から南に下る道
ここは、大型クルマの往来があり、道が狭いので退避所? などなどで
1回で信号が渡れず。ちなみに、この時間3分。
サークルKさんの駐車場を活用させていただき往来が出来れればいいかな?と
どうなるかしれませんが、安全などなど考えると最優先にお願いしたい事案ですね。

2016年6月14日火曜日

林さんが、左大臣・右大臣が鎮座される土台を作成中です。
と、言いながらだいぶ前から取り掛かっていまして
木の特性から・・・
後は、彫刻師を待つだけだそうです。
で、ここに???
もちろん、この楼門も林さんが

内緒ですよ


で、この神棚がいくらぐらい価値があるか!?

幅55cm 高さ50cm 奥行き23cmです。
販売しますよ

それと、宮総代もされている林さんが、大麻(お札)を各家庭の納めされているのですが
そのまま納められている方が見えたので、これを
プレゼントしようと思われたのですが
お節介になっては・・・と

もちろん手作りの、立派なものですね〜


2016年6月12日日曜日

昨日

早朝の散歩時に、キツネが
七和駅南の広司さん土地に
サルはこの辺でも居ますが、五反田方面では作物を取りまくりかなりの被害で出ているそうです。
網でもだめで、なんと電気柵を設置したそうです。(大汗

で、私は家庭菜園日和で楽しみました
もっか私の敵はカラスですけど・・・
もちろん、畑を見ながらビールを飲む。最高っす!(核爆
で、子供と酒盛りしていましたら・・・
忘れていた、夕方5時からの農地水景観保全会の総代会に、滑り込みセーフ(大汗


2016年6月9日木曜日

6月9日

昨日は資源ごみ回収
夏時間に変わっていたのを、起きて気がつき(大汗
無事終了しましたけど

が、昼過ぎに見てみると
よくある、プラごみじゃないのがプラごみの袋に入っていて
注意喚起のためのシールが。。。
が、いつもだったらそーかー
で、帰るところでしたが
お腹が空いていたのか、即、環境に電話しちゃいました!(大汗

この前にもお伝えした「カラスの餌食となりさんぱらまきになるので、ネットをかけてください」

夕方、横目で確認しましたら、すべて持って行っていただいてました。
ありがとうございました。

プラごみは

それ以外の、プランター・洗面器・バケツ・おもちゃ・プラスチックみたいな物は
すべて燃えるゴミとして出してくださいね

そうそう、一斉清掃の事業報告を出し忘れていまして
今日提出しました(大汗

2016年6月5日日曜日

芒種

雨の降る中、農家組合の草刈り
実は、私の担当日は7月23日でしたが芳之さんと代わっていただき
今日、作業となりました。
終了後は雨も上がり、仕事?日和となりました。(核爆

そして、梅原さんが今日は家の前で、お友達ご家族で田植えをやられていました。
今年は紙マルチを使っての作業です。
無農薬、有機栽培ですので、除草作業が重労働ですが
これを使えば地温もあがり、かなり楽になるとのことです。
が、このシート高いんですよね
収穫時期が楽しみやわ〜

2016年6月3日金曜日

平成28年度防災隊決定〜

芳ケ崎自主防災隊編成表がこちら
そして、恒例となりました研修会のご案内が
平成28年6月3日
自主防災隊員各位
芳ヶ崎自主防災会
隊長 城田琢士

研修会について

 青葉が目に眩しいこの頃、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、平成28年度芳ヶ崎自主防災隊にご入隊いただき誠にありがとうございます。第1回防災会議もかね研修会を下記のとおり実施致しますので、よろしくお願い申し上げます。
                 記

1、日 時 平成28年7月3日(日) 午前8時15分集合

2、行き先 (日程)
  七和農協東駐車場  湾岸桑名IC  中央IC下車 
   8:30出発        
  名古屋市港防災センター(研修)  東山ガーデン ポート店(昼食)
   9:3011:30  (052-651-1100)    12:0013:00 (052-698-4611)  
  中央IC  湾岸長島SA→湾岸桑名IC下車  七和農協東駐車場
                       14:30 到着予定

  *内容は、防災の講話・地震体験・煙避難体験・伊勢湾台風を知るで、2時間を楽しんで頂き、移動は三岐バスの中2階スーパーハイデッカーでワイドなパノラマで感動を約束・・・ 昼食は東山ガーデンで隣保?関係を深め、来る災害に強い町づくりに! 早速、カレンダーに赤丸を!お忙しいとは思いますがご参加いただきますようよろしくお願い致します。


当日どうしてもご欠席の方は、6月30日迄に必ず私にご連絡ください。

という事になってます。


それと、昨年行われた三重大学地域基盤型保健医療教育実習
今年も三重大学医学部医学科2年の横山歩乃加ちゃんたちによって行われます。
内容は、ナイショ(核爆
近日大公開!
大夢くん楽しみにしててな(核爆

2016年6月2日木曜日

6月2日

昨日、桑名市連合自治会定期総会が市民会館で行われました。
自治会数は681 出席者は240ぐらいだったかな?
うちでの総会の出席率と似たかやったかですけど(笑
長年自治会長をやられてる方へ、会長表彰と市長感謝状が贈呈されました。
その後は、議案・・・
13時から15時まで(大汗

その後は、「桑名市のこれからの地域医療・介護システムについて」講演が
お伝えしたいこと
・桑名市総合医療センターはなかなかすごいぞ
・「地域包括ケア」の成否は自治会の皆さんの活動にかかっています

が、私は会員様のご不幸が入りましたの、講演は聞かず帰還しました。