☆☆☆☆行事予定☆☆☆☆

2011年10月31日月曜日

七和地区自主防災訓練

10月30日の9時から、「七和地区自主防災訓練」が、
七和小学校運動場及び室内運動場で行われました。
芳ヶ崎地区からは20名での参加となり
雨は、ぽつぽつ程度でしたので良かったですよ。

先ずは農協に集合っす!

何故か?皆さん同じ方向を見てます! メッカを目指すのでしょうか?(大笑
時間となりましたので、お手手つないで♪小学校を目指します。


実行委員会の方たちが24名。訓練参加者が323名です。
炊き出し組の農協女子部と消防団・本署からも・・・
市の職員さんなどなどで、ごった返し(でわありません)

連合自治会長の藤原さんのご挨拶・・・

そして訓練開始となります。
芳ヶ崎はA班ですので、先ずは、応急救護訓練を室内運動場で
傷病者の搬送方法・心肺蘇生法の説明・AEDの実技指導っす!
なんと、担当の消防団の方は、5班の小森さんと3班の邦彦くんでして
分かりやすく実技指導して頂きました。
11分と長いですが、貴方の家族・友人・お隣さん・などを助けてあげる事の出来ますので、終わりまで見てくださいね。
(途中、気分が悪くなられた人が見えて・・・わが町の方ではなかったです(大汗;)



次は、初期消火訓練・バケツリレーです。
先ずは、消火器の取扱説明と実践です。


その後、バケツリレーです。
地道な作業ですが、大震災などの時に、消防車が出払ってしまって、ご近所さんたちで消火した有効な手段だそうですよ。
先ずは1列に並んでの・・・
次は、2列で向き合ってのリレーとなります。
内容にお見苦しい点もありますが(大笑 すみましぇ〜ん

10時40分から、防災資機材取扱訓練!って言うか〜 説明です。(大汗
「長い〜」と誰がおっしゃっていました!
で、分割!



簡易トイレの説明もございましたが、よ〜は、自分のした物は自分で処理をする。犬のフンと一緒です(大笑


最後となりました、煙体験訓練。
しまったー!本体と言うかー。テントの撮影がありません。
が、私が煙体験した動画があります(大笑い
可愛いお嬢ちゃんたちの、護衛?で入って行きますが
なーんも見えません。中が仕切られているんですよ



無事、11時45分に終了!
ご参加の皆様には、お土産があったとさ!(大笑
実は、もう一個お土産があったんですよ!(苦笑
今頃、ドンドンピーヒャラ!とか、マーライオンとかなってたりして・・・

このたびは、ご参加していた方々には大変感謝申し上げます。
今回の訓練で得たアイテムで、大切な家族・知人・お隣さん・自治会の方たちを助けてあげてくださいね。


2011年10月29日土曜日

自主防災準備

この時期大変乾燥していますので、火の用心です。


自主防災の準備が9時からでしたが、
朝8時半にセンター所長の杉野さんから
「積み込む物が多いから、センターに寄って!」(大汗
林さんのトラックに載せ・・・


炊き出し用物がほとんどでして、小学校へ搬入・・・
農家組合の女性部の方たちに、美味しいおにぎりを作っていただけるみたいです。
おっと、衛さん奥様が・・・

体育館では、お土産?の準備 画像はないっす!楽しみに!(笑

防災倉庫の中身


乾パンの賞味期限には注意! (大汗

2011年10月27日木曜日

☆☆☆星座☆☆☆

5時半頃、東の空は
このコントラストに癒されますw〜

この時間グルーッと見渡すと(近視@乱視のおいら)
西の空に、ジュピターが
ケイタイではこの程度ですが、実際はキラキラと

南西方向にキラッと光っているのが、シリウス
これも微妙〜
シリウスって太陽を除けば一番明るい恒星で、和名「青星」って言うんだー
右上にペテルギュスも見えてましたけど、これも微妙〜
と言う事は、その左上にプロキオンが見えるはず
そ〜、冬の大三角形!

スクリーンショットの撮り方が分からなかったので・・・
自宅で検索、時間が06:26に(汗

この様な星空が・・・

今日は、「新月」天体観測にはもってこいの、好条件!
ましてや天気予報では晴天!
「物事を始めるのに、新月ほどいい時期はない」と聞いた事があります。

星を眺めながら、晩酌しますか〜 (大笑

2011年10月26日水曜日

自治会協力金

収入の部で大切な、協力金のお願いに花岡さんと行って来ました(汗

先ずは、      さんです。
   桑名工場で、お願いです。


続きまして、 マツダオートザム桑名です。
なななんと!水曜日定休です(大汗;
花岡さんが、「明日私が行っときますわ〜」と、お優しい・・・

ネクストは、 中部コーポレーション本社

対応して頂いた方が、経営管理本部の次長、加藤耕二さんでした。
話してたら、森忠で私の3っ下だそうで、そう言えば面影が・・・
宜しく願いします。

その後、「コーヒーでも飲みに行きまっかー!」と花岡さんが
「シロノワール、食べたい!」
で、コメダに・・・
おっさん二人で、オバン連中をよそ目にしゃべくりまくり
なんか、す〜っとしました!(大笑
花岡さんに、おごっていただきました!シロノワール食べときゃよかった!(大笑

最後となりました、サークルK桑名芳ヶ崎店です。

店長の綺麗な!みずこし?さんに対応して頂きました。
近いので、フル活用してくださいね

で、早速!・・・ 

(大汗;


桑名カントリー倶楽部さんと中電さんは、例年通りお手紙でのお願いとなりました。
ええのかな?

                          

2011年10月21日金曜日

稲刈り

こちらでよく登場する梅原さんが
孝毅さんの田んぼをお借りし、「イセヒカリ」を作ってます。
もちろん無農薬、有機栽培で、昔ながらのやり方でチャレンジちゅ〜・・・

今までも色々とありましたが (大汗
やっと、収穫となっています。
田んぼの面積は1反ぐらいかな?
稲刈り始めて、数日・・・(汗;
稲架にかけ天日干ししながらの作業

なんせやった事がないので・・・ 
時間がかなり掛かっていたので、「隣の畑をやっている状江さんに聞いてみようか?」
で、束ね結び方を会得しスピードアップしてますが・・・
同じ田んぼで刈り取られた稲ですが、乾燥状態が・・・(汗

今日は奥さんも見えてやられてます。

私も偉そうに見てるだけではいけないのでないのでしょうかと自問自答(大笑
1時間ほどお手伝いさせて頂きました。(大汗

この後、天日干しし〜。脱穀になります。
以前散歩していた時に、孝文さんが足踏式脱穀機を修理してまして
ちなみに、こんなもんです。参考画像。「懐かしー!」と思った貴方。半世紀生きてまんな(大笑


「え〜、珍しいの持ってますね〜」
「おー、小屋に置いてあったんやけど、子供たちに見せてあげようと思って、引きずりだしたんやわー」
これは使える!
「これって、使えます?」
「使えん事はないぞ〜」
「じゃー、お借りできますか?」
「ええよー」

と言う事で、脱穀まではクリアー

その後は籾摺り。
これは、家庭用籾摺り機なる物があるそうでして
梅原さん「購入しよと思ったら、欠品でいつ入るか分からない。で、その籾摺り機のリペアーキッド(刃とかローラー)があったので自分で作りました」
すっげー!

次は精米です。
これは精米機があるのでええよね〜 「おいらの所にあるので使って!」
「家は玄米で食べているので、たま〜に白米食べたい時だけなので、量も少ないので出来ます?」
「あかんwー。許容範囲15kgやわ〜」
「最悪は、一升ビンに入れて棒で・・・」
これまた、自然仙人の梅原さん、凄かぁ〜

実は、この前の日曜日にお友達と稲刈りしまして、
その時におむすびを作って見えて、「食べます?」「ん、ん」
この田んぼで採れたお米で作ったのをいただきました。
5分つきので、しっかりしたお米で、甘くってとっても美味しかったです。

稲刈り、数日掛かりそうですけど頑張って! 

2011年10月20日木曜日

請求書

大切な会員様に、墓地北斜面の草刈りをして頂いた役務費を
蟹江プロパンさんへ請求です。
総額15,000円!安っすー!
草刈りのお願いしても・・・

気合いが入った封筒っす!(大笑

遊ばさせて頂きました。 (汗

恒例?の協力金のお願いは、会社関係は6社でして、4社は直接のお願いとなりまして、
2社の協力金は、例年通り封筒でのお願いとなります。ええのかな〜・・・
投函は明日。訪問は来週の水曜日に会計の花岡さんと・・・

2011年10月19日水曜日

ロッカー

墓地のロッカーかなり錆びていていましたし、ドアも壊れて・・・
外壁も綺麗になった事だし、「ペンキでも塗ってしまおー!」
と言う事で、この前の日曜日にひとっちゃんに手伝って頂き自宅へ
かなりの錆でしょー

底も腐っています。

まーとりあえず、鍵を直します。
引っかかる所がなく、パカパカ開いていましたので
有り合わせの金属の板を加工して取り付けました。

ドリルで穴を開け、ボルトの外側がスクエアですので加工(汗
実は、ここがミソっす!(大笑
で、完成!

見た目は悪いですが、一応機能しますよ
次は、下の側面が開いていましたので
ネジで固定

この画像からも、かなり腐って居るのがお分かりかと

で、下ごしらえも出来ましたので塗装に入ります
ここからは、プロに・・・
おふくろの家を塗装していますので、こそっと業者さんに頼みますた!
この作業は、とっぷしーくれっと!(大汗; 見えない場所での作業です (大笑

錆び止めを塗り
ました。
その後、本塗りっす!
実は、中も塗って頂こうとしましたが、業者さんが
「以前、車庫を塗ったとき、外側と内側を両方塗ってと施主に頼まれましたが、内側が剥がれるかもしれませんよ・・・案の定、2年後にぺらーっと剥がれてしまいました。鉄板を両方から挟み込む様に塗装するといけないみたいで、焼き付け塗装では良いのですがね〜」と事でしたので、内側は今回あきらめました。

業者さんが「天板部分、色換えます?」
「・・・いいっす!」と言う事で、一色塗りで完成です。

で、今日納品?となります。
もちろん一人では運べないので、花岡さんにお願いして納入しました!
フェンスの色とマッチし〜 目立つ事もなくお墓の邪魔にならいカラー!
やっぱ、コーディネートはこ〜でね〜と (大笑

2011年10月18日火曜日

県民健康・・・

県民健康・栄養調査のご案内を配布させて頂きました。
保健所の喜田さん「手渡しでお願いします。」と(大汗
10数件回りましたが、半分以上が留守っす!
2件は自治会に入っていない方なので、ポストに投函でご勘弁を!
残り半分の大切な会員様は、明日お渡しま〜す!♪ 留守だったら・・・↑↑と同じで(汗

2011年10月17日月曜日

農家組合♪

今年最後の農家組合作業です。
前日の雨もやみ、朝から秋空・・・
最後とあって出席率も高〜い!

今回のミッションは、市道砂利補修です。

前回までは、一ヶ所に置いてあって、手作用・ユンボをお借りしてなど大変でしたが
衛さんが機転きかし、砂利業者に数カ所に分けておいて頂いたお陰で、ムッチャ楽で30分強で終了してしまいました!(大笑

今回最後と言う事で、夕方から慰労会?が行われました。
この投稿が翌日になったのも、泥酔状態で帰宅したからとさ! (核爆

来年も頑張るぞ〜・・・ (大汗

2011年10月15日土曜日

順正稲荷

ある方から、順正稲荷さんの額を作って欲しい・・・
「わし、信仰しててええんやわ〜。金は入ってこやへんけど、出てかへんでなー(大笑」
「ほんじゃ金出してよ〜」
「ヤマモリにも猿田彦が祀られているから、見て来てみー」

で、額と言えば。そうです、林さんっす!
「かくかく、しかしか・・・」
「ええよ。鳥居のバランス考えるとA4ぐらいの大きさがええかな〜 A4に「順正稲荷」と書いてきて。字体も・・・」

で、早速ワードで作って見ましたが、文字間があき過ぎでバランスが悪いとの事(汗
切った貼ったで、とりあえず完成!

林さんも、「おー、これええんやない。これで行こー!」

仕事もしない、おいらって・・・ (大汗;;

2011年10月14日金曜日

お稚児さん

3ヶ月前まで農協のフェンスに、お稚児さんの案内が・・・

あけちゃんから電話があり「何処で?」

知り合いがそこの?檀家さんでして 執行担当者だったんです。
星川の傳西寺 で23日に行われます。
参加お稚児さんは、346名でたぶん家族合わせると1000人ぐらいじゃないかと
で、急遽「参加できるか聞いて〜」・・・
明日にならないと分からないとの事・・・

知り合いから「坂井橋渡った右側のお寺でもやるよ」
早速、検索すると 圓授寺(31−3693)
で、直電! 
ご住職が出られ「10月30日に行います。まだ大丈夫ですが早めにお寺にお越し、受付してください」との事でした。

お稚児さんは、3回参加すると良いと聞いてまして
我が息子も、3回参加しました! 良かったのか?どうか?・・・
良かったんでしょうね(笑

ちなみに、お稚児さんとは
お寺の住職が新しいお坊さんになる晋山式(しんざんしき) や、新しく本堂などが建つ落慶(らっけ い) 法要といった行事。また宗祖法然上人のご供養のための御忌会(ぎょきえ) といった大法要の時に 、子どもたちがその法要に参加することがあります。
お稚児さんに参加することで、み仏に守っていただき、やさしく賢い良い子になるという願いをこめ るものです。頭上にみ仏の聖水を頂く、灌頂(かんじょう) という儀式もあり、物事の道理をわかる賢 い子になるようにとみんなで願います。また、お稚児さんといってその着飾った姿はそれは可愛らしいものです。お稚児さんは、乳飲み子から小学生までと年齢にはばがありますので、気軽に参加してみま しょう。

と、浄土宗のHPに・・・


あつ、そうそう
今日、のぼり立てました!
今回3ヶ所。
ビューティサロンナナワさんの駐車場
地蔵堂前
日沖理容さん北

この蛍光塗料が・・・
防犯のためなら♪ えんやこーら! 

10月13日5:46:55 方角西
この後、1分弱で月は雲に隠れました!

東方角 10月13日 5:50:54
この風景に気がついて、撮影して1分弱で朱色が消えてしまいました!

「早起きは三文の徳」と良く言ったもんですね (大笑

2011年10月13日木曜日

防災

七和地区センターで、「七和地区自主防災訓練実施」の最終打合せがありました。

日時は、10月30日の9時〜
芳ヶ崎自治会からは、班長さん・来年の班長さん・子供会会長さん
寺総代・自治会長が訓練に行って来ます。

9時前に、農協東駐車場に集合して。緊急サイレンがなりますので、その後・・・
お手てつないで♪ 七和小学校に9時半集合!

今回、4つの班(ABCD)に分かれ 各班80名程度。
資機材取扱訓練・煙体験訓練・応急救助訓練・初期消火訓練を
班分けし、すべての訓練をします。
芳ヶ崎はA班です。

3年に1度の大きな訓練です。
自助、共助に役立てて頂くスペシャリストが各班に2名!
安心しません?

2011年10月12日水曜日

第2水曜日

と、言えば資源ゴミ回収日です。
フライングの方が・・・
月曜日の朝にはなかったのですが、昼にはも〜 
回覧板で回しても、見てね〜
挙げ句の果てには、警告シール貼られちまった!
ポリ容器も・・・

ほとんどの方は協力的で、模範の様な出し方をされてまして
本当!、感謝してます。

数名の方のために、きれいな芳ヶ崎が台無し!!
どうしたら良いんでしょうか?

前会長さんが、「この看板の内容が・・・」

環境課の方が、「立て看板作りますよ」と言われていましたので
募集して作り換えますかね


と、もう一つのミッションが(汗

そーです。防犯パトロールです。
て言うか〜、小学生の下校を見守る・・・

11月の水曜日(4回)14時45分頃から、小学校の下校時に
地区ごとにパトロールって言うか〜、通学路で見守る!
を行う予定です。
詳細が分かりましたら、回覧板でお知らせしますね

あっそうそう。広報、回覧物(5件)班長さんにお配りしましたので
ご覧下さいませ

2011年10月9日日曜日

秋の例大祭

例大祭は重要度最高ランク!
で、お供えもちょ!豪華か?


すばらしー青空のもと、行われました。

前日に準備しましたので、今日は式と後片付け・・・


例祭後、燈籠の祈祷をして頂きました。
献上して頂いた方は
向かって左が、恒八さん 左が、定雄さんです。
紙吹雪も乱舞??


すべて終了いたしまして、後はお決まりのお神酒をいただきながらの談話・・・

今年から班でお守りでしたが、残りの大祭2つとなり
「なんか寂し〜」と花岡さんが (大笑