☆☆☆☆行事予定☆☆☆☆

2016年2月24日水曜日

防犯パトロール

七和地区の各会のみなさんによるパトロールが行われました。
2時45分集合との事でしたが、30分には到着!(笑
と、見守り隊のみなさんがセンターから出てこられ
見守り隊の会議だそうです。
孝文さん、花岡さん、種村さん、伊藤さん、川瀬さんは子供たちに大変頼りになる存在です。
いつも、ありがとうございます。

で、下校時間
雲ひとつない天気でしたが、寒かった〜 (大汗

そうそう、この前の包丁持ってうろうろしていた場所は
丸亀製麺南だそうで、気をつけてくださいね。

2016年2月23日火曜日

アダプトプログラム


桑名工業高校さんによる清掃ボランティア活動が去年からと言うか〜
ずいぶん前から行われいましたね

で、桑名市環境政策課の方が
桑名工業高校の有志の生徒さんが芳ケ崎から五反田の清掃活動を行っていただきます。
2月26日 15時半から16時半(雨天中止)
これから毎月、月末に行われます。
子供たちを見かけた方は、「ありがとうね・えらいね〜・感謝しますなど」と声をかけていただきたいです。

ええことやね〜



2016年2月22日月曜日

研修

七和地区連合自治会の研修が20日、21日と
行ってきました!

今回は、石川県。平成19年3月25日の能登半島地震があったところへ

被害概要は

詳しい被災害記録誌がこちら

あいにくの雨での研修でしたが、自然災害の教訓を感じましたね〜

で、その後は
気多神社(けたじんじゃ)へ

縁結びの神様という事で、若い方たちがいっぱい見えましたよ。
もちろん、わたくしは、おかねとご縁がありますよお願いしましたけど(核爆

今回の目的は、研修・懇親・慰労です。
意見交換などして、他の自治会長さんから貴重な意見をお聞きし・・・
癒されたわ〜 みなさん悩みは同じ様なことです。

もちろん夜の懇親会は大盛り上がり(写真撮り忘れてます」
悪い事はしていませんよ(大汗

次の日は、輪島の朝市へ
雨のせいか、私が思っていたほど盛り上がりが
っていうか〜、高齢化か!?

その後は、宇宙科学博物館(コスモアイル羽咋)へ
ロケットはホンマもん
展示物は旧ソ連の物はホンマもんが多いですよ
では



 これは、ソビエトの本物

 これも


ボイジャー
 本物と同じディスク
 宇宙服
ヘルメットの金色の部分は、金(ゴールド)で出来上がってます。

オメガ
 


 これ、鉄の塊みたいで 重かったですね

楽しい2日間を過ごさせていただきました。


で、2番目?に良かったのが、石川県の地酒「天狗舞」ですね
この時期にしか味わえない、原酒を楽しみながら
投稿してま!(核爆





2016年2月19日金曜日

雨水

この辺にお住いの方に「雪がとけたら何になりますか?」とお聞きすると
「水になる」
ですが、雪国の方に聞くと「春になる」
ええね〜

「7班のゴミのネットがびりぼろなので交換してください」と
このねっと、カラス除けに効果があるとのうたい文句で購入してますが、
耐久年数っていうか〜 すぐだめになってしまいます。

で、最近はこの下地のネットみたいなのに交換してます。
若干、目が荒いのでそこから・・・
今回はナイロン系、前はポリエステル。耐久性があるとの事でしたのでこれに
これが耐久性あるのなら、黄色に塗っちゃえば ええんちゃう!

と、次のミッションは
天皇八幡社の電灯切れ
前から虫もたくさんよるので、

LEDにすると虫が減るとの事でしたので
早速、ホームセンターで直管LEDランプを購入〜
で、取り替える前に取説をみると,片側給電方式のものだそうで

で、ポンづけで付かない(大汗
バイパス工事なるものが必要です。
が、よ〜考えてみると、本線から直結(プラスマイナスどちらでもいい)すればいい見たい。
私でもできそうでしたが、注意書きに「電気工事の資格が必要で、火災発生する・・・」と

で、仕事中だっちゅう6班の長谷川くんにお願いして(大汗
無事終了〜

とっても明るくなりました!
役務費として、お供えのお酒を・・・
ありがとうございました。

明日はあれで、明後日はあれでしたね。ふ〜(核爆

2016年2月16日火曜日

自主防災組織リーダー研修会申し込み

平成27年度自主防災組織リーダー研修会の案内が届きました。
昨年は防災隊の役員さんも参加しましたが、今年は違うんです。
今回は、1団体2名で定員60人です。
桑名市で280ぐらいの団体があったので、これは締め切りになるかもしれんで
防災リーダーの小森さんに電話でお誘いを!
気持ちよく参加していただけることになりましたので、秒殺でFAXしましたがね〜

「今回は避難所運営ゲーム HUGがあるそうですよ」
「あっそれって、静岡県が開発したゲームですね」
「よ〜知ってますね」
で、調べましたら

HUGってな〜に〜?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本は、世界有数の地震国であり、いつどこで大地震が発生しても不思議ではありません。大地震が発生した場合、家屋の倒壊や津波、火災、山・がけ崩れなどにより、被災した多くの人々が避難所での生活を強いられることになります。もし、あなたが避難所の運営をしなければならない立場になったとき、最初の段階で殺到する人々や出来事にどう対応すれば良いのでしょうか。避難所HUGは、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして静岡県が開発したものです。避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。プレイヤーは、このゲームを通して災害時要援護者への配慮をしながら部屋割りを考え、また炊き出し場や仮設トイレの配置などの生活空間の確保、視察や取材対応といった出来事に対して、思いのままに意見を出しあったり、話し合ったりしながらゲーム感覚で避難所の運営を学ぶことができます。

HUGは、H(hinanzyo避難所)、U(unei運営)、G(gameゲーム)の頭文字を取ったもので、英語で「抱きしめる」という意味です。避難者を優しく受け入れる避難所のイメージと重ね合わせて名付けました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しく知りたい方はこっちでご確認くださいhttp://www.pref.shizuoka.jp/bousai/e-quakes/manabu/hinanjyo-hug/


と、先ほど、防災・危機管理課より電話があり
「送っていただいたのですが、公平性を期するために2月22日(月)9時からの受付ですので、今回は・・・」
参加申込書をよーく見てみると(大汗

じゃ〜、あの方に「直接持って行ってください」と、頼むしかないわね(核爆

2016年2月14日日曜日

報恩講

こがらし1号? 天気も回復、とって暖かいというより、暑かたです。
今年の寺守、7班方達に前日に掃除していただきました。
8時から私がどうしをし〜正信偈を・・・

その後は「おとき」
報恩講汁
ひじき
白和え
たくあん
くらい納戸で撮影したので、ピンボケ(大汗

が、味はむっちゃ美味しかったです。
これが無料で食べれるのに、なんで皆さんご参詣されないのかな?

そして、丹羽住職による 正信偈

が、私がその前にしてしまったので

正信偈のうた?バージョンで
仏説阿弥陀経では?と誰かがいいましたら
報恩講は正信偈だそうです。
正信偈もこのように歌われると

ちなみに報恩講で歌われる、恩徳賛ですよ



2016年2月11日木曜日

建国記念日

国民の祝日!!

が、おいらは仕事っす(大汗

とその合間に、忠彦さんと星川の安渡寺に。もちろん自治会のため??

御立派でした!昨年の3月29日に17年ぶり?のご開帳が行われました。
で、桑名市指定文化財でもある、本尊の聖観音菩薩立像は蓮華座、仏身約35センチの桧材一木造りで平安中期の作とされ、昭和33年7月、桑名市文化財に指定された。「星川のかんのんさん」と親しまれ、子安観音として安産守護の霊験あらたかで、また開運・厄除けの守護としても人びとから篤く信仰されている。
だそうです。


で、結果発表〜!!
岡田文化財団による助成事業に、芳ケ崎石取で申請していましたが
???見あたりません。撃沈⤵️
詳しくはこちらで

今日にあたり、昨日チェックしました。テンション下がるわ〜

2016年2月10日水曜日

2月10日

資源ごみ回収
寒かったですが、無事終了〜

週末に報恩講が行われますね
掲示が遅かったかな?(大汗

花 ひんなどのお磨きしていただき
種村さんも参加して、ピッカピッカにしていただいてます。


2016年2月8日月曜日

大祭

昨日は、順正稲荷と礼年祭(御鍬祭)が行なわれました。
今年初の宮守の6班と班長さんと青年会で、早朝から準備です。
大人数でしたので1時間弱で終わりました。
幟も風がかなり強くブンブンいってましたね〜
前の屋形提灯、七福神です。
小森さんが提灯の内側に配置シールを作っていただいたので、完璧にできるようなりました!

お稲荷さんの大祭ですので、幟もたててます

順正稲荷も

本庄さんから「正一位なんですね〜」

この前の竿に
で、調べてみますと
神様の位で、「正一位」は最高位です。もともと天長4年(827)に淳和天皇より「従五位下」を授かってからだんだん上進し、天慶5年(942)に「正一位」になりました。因みに正一位の神階を授かっている神様は稲荷大神様だけではなく日本全国に多くおられます。

ですって。自慢しちゃいましょー(核爆

この前、大雪の後
コミセンの樋からだだ漏れになっていまして
落ち葉が溜まって、詰まっちゃっていました。
樋を分解しーの、ボリボリ・スコスコし、吹き飛ばしキレイにしていただきました。
これで大丈夫でしょう

大祭も無事終了して、直会
6班は27世帯とご夫婦で参加されている方も多く、大盛り上がり♪
今年は楽しみですわ〜