☆☆☆☆行事予定☆☆☆☆

2012年4月11日水曜日

羽笠城

今日は早朝雨模様での、資源ごみ回収!(汗
そんでもって、今月から子供会の方も一緒に監視します。


今年の会長さんは佐藤邦彦くんで、お子さんも一緒に手伝って頂きましたが
この雨でしょ〜風邪ひかなかった?
1年お願いしますね!




で、話はごろっと変わり
8日の日曜日に「北勢線の魅力を探る」

が行なわれ、クロガネモチ・薬師堂もコースに入っていました。


薬師堂総代のふみちゃんに、「当日、薬師堂を開けて欲しい」との依頼があり
いつも、きれいにして頂いているのですがそれ以上に(笑
10時過ぎに、30名ぐらいの方がお見えになられたそうです。


翌日、ふみちゃんから
「薬師堂の事、よ〜知ってる方に話を聞いたんやけど、今ある薬師堂の場所に以前
羽笠城って言うのあったんよ・・・」と、
たぶん、こんな事を知っている方は芳ヶ崎には居ないと・・・
で、このツアーの窓口の近藤さんにご連絡して
「かくかくしかしか・・・で、今回こちらにお越しの桑名歴史案内人さんを教えていただきたいのですが?」
「伊藤通敏さんです。」
で、ネットで検索しましたら伊藤さんのHPに!
メールでお問い合わせしましたら
早速、昨夜ご返事いただきました。


内容がこれだ  1・2・3・・・


メールありがとうございます。
「北勢線の魅力を探る」ウォークでは大変お世話になりました。
また小生のHPをご来訪いただいたようでありがとうございました。

羽傘城ではなく羽笠城が正しいようです。
このお城については員弁郡史などの地誌に名前が登場し、薬師堂付近がその跡だとされています。しかし詳細についてはよく分からないのが現状のようです。
桑名市の遺跡分布図を下記からご覧ください。
http://bunka.city.kuwana.mie.jp/html/burying/043.html

このほか芳ヶ崎にはクタラギに百済城というお城もあったようですがこちらも詳細はよく分かりません。
市営住宅付近からは以前に弥生土器が表面採取されていてクタラギ遺跡という名前が付いています。
遺跡分布図によると鉄剣も出ているようですが所在不明となっています。
http://bunka.city.kuwana.mie.jp/html/burying/040.html

また少し離れますが嘉例川沿いに嘉例川城、星川城もあり、こちらは城主は判明しているようです。
また津田学園の近くには大山田団地開発の際に古窯跡も見つかっています。
さらに森忠には七和廃寺という古代寺院があったと伝わり、平成15年に一部が住宅開発のため発掘調査されました。
寺院本体の検出には至りませんでしたが、6~7世紀にかけての須恵器、土師器のほか、かまどを持った竪穴住居が見つかっています。

いずれにしても七和は桑名市内でも古代からの遺跡の多い地域のようです。



と、ためになったね〜
それにしても、かなり苦労されてお調べになられたんじゃないでしょうか



歴史案内人の伊藤さんは六華苑にて、交代で詰めて居られるので
桑名の歴史を語って頂いて、浪漫飛行を味わって見てくださいね


歴史案内人の伊藤通敏さん、このたびは誠にありがとうございました。











0 件のコメント:

コメントを投稿