順正稲荷と御鍬祭が行われました!
順正稲荷は班長さんで、御鍬祭は2班の担当です。
稲荷の準備は、私が時間を30分勘違しておりまして
行った時にはすでに・・・(大汗; すみませんでした
御鍬祭においては、2班のスケジュールには午後2時からと
が、自治会の祭典行事には3時半と・・・ すみませんでした(大汗;
などと、私に振り回された一日では? とほほ・・・
順正稲荷では
強風の中、無事神事は行われました。
その後、お供えのめざし・あげとで酒盛りっす!
こんな豪華な肴で酒盛りをした事がない、5・6・7・8の班長さんは
お目目が@@@状態でしたよ(大笑
おいらは、その後の御鍬祭で早々に切り上げましたので、その後の状況は・・・
今年から天皇八幡社の管理は2班の方たちにお願いしてまして
前回の一班と違い、女性陣が半分弱ですので、それは違いますね〜
社務所のガラス拭きまでしていただいて、何年かぶりに透きとーったぎゃー
初仕事と言う事で、皆さん真剣に・・・
無事飾り付けも終わり、神事に
その後は、恒例の?・・・
去年より一時間早かったので、4時には無事帰還できましたとさ!
0 件のコメント:
コメントを投稿