☆☆☆☆行事予定☆☆☆☆
2012年3月31日土曜日
決行日時決まる!
天皇八幡神社裏の大樹伐採が、4日の10時〜お祓いをして頂き
5、6日の2日間の作業で行なわれます。
時間は9時からですが、雨天順延となります(汗
重機でつり上げて切って行くと聞いていたので、
ヤマモリさんにお貸ししている駐車場を違う場所に変更しなければと
思っていましたら、何と杣師さんが体一つで上って下ろしてくるそうです。
すっげー!
この様な作業はなかなか見る事が出来ないので、是非見学がてらお越しいただいても
2012年3月29日木曜日
広報&回覧
先日、届きましたお配りもの
回覧は1枚!
それにしても、重量級〜! (大汗
今日、きこり?をしていたら家から電話・・・
「センター所長さんから、広報がまだ配られていないと会員さんから電話頂きまして・・・」
で、早速(大汗
昨日の今日! チェックが厳しい・・・
回覧は1枚!
それにしても、重量級〜! (大汗
今日、きこり?をしていたら家から電話・・・
「センター所長さんから、広報がまだ配られていないと会員さんから電話頂きまして・・・」
で、早速(大汗
昨日の今日! チェックが厳しい・・・
2012年3月27日火曜日
起工!
トイレ新設工事が始まりました!
竣工は20日過ぎにはと、お願いしました。
水道工事は5班の後藤さん(タカ設備工事)に・・・
今しばらくお待ちください。
ちなみに、薬師堂の桜はって言うと
「カッチ!カッチ!やで〜」(大笑
携帯で接写したら、肝心なつぼみがピンぼけやん (汗
が、このつぼみがすべて開花したら・・・そりゃ〜町は大騒ぎっさー!
今週末!、と開花予想が出ていますが・・・
今日は暖かったので、いけるかな?
竣工は20日過ぎにはと、お願いしました。
水道工事は5班の後藤さん(タカ設備工事)に・・・
今しばらくお待ちください。
ちなみに、薬師堂の桜はって言うと
「カッチ!カッチ!やで〜」(大笑
携帯で接写したら、肝心なつぼみがピンぼけやん (汗
が、このつぼみがすべて開花したら・・・そりゃ〜町は大騒ぎっさー!
今週末!、と開花予想が出ていますが・・・
今日は暖かったので、いけるかな?
2012年3月26日月曜日
2012年3月23日金曜日
七和地区連合自治会臨時総会(全員協議会)
昨日、臨時総会がありまして早速っと思いましたが、お酒飲んだら・・・(大汗
三重県環境森林部の方から、五反田事案についてのご説明が
地名が五反田になっておりますが、ほとんど嘉例川です。
中電の発電所北側で、七和工業が不法投棄した場所から
有害物質が出て来ていると あほか〜!
資料がこれだ! 1・2・3・・
三重県環境森林部の方から、五反田事案についてのご説明が
地名が五反田になっておりますが、ほとんど嘉例川です。
中電の発電所北側で、七和工業が不法投棄した場所から
有害物質が出て来ていると あほか〜!
資料がこれだ! 1・2・3・・
三重県 桑名市五反田事案技術検討専門委員会(第3回)での議事録。
ちなみに、グルメ通り?142号線の南側の所はとりあえずOKだそうです。
すべて税金で行なわれてます。た〜けー!!
次は、北勢線をもっと利用しよー!
23年12月の広報くわなにも (汗;
ちなみに、グルメ通り?142号線の南側の所はとりあえずOKだそうです。
すべて税金で行なわれてます。た〜けー!!
次は、北勢線をもっと利用しよー!
23年12月の広報くわなにも (汗;
市の22年度一般会計の収入額が47,530,668,438円。
で北勢線・養老線・K-バスへの負担額が390.302.000円。
で1%弱だそうです。
でも、このような公共機関がなくなると、車の免許を持っていない方たちが大変困ります。
是非、通勤・通学・飲んだ帰りは公共機関を利用しましょうね
と、おいらは・・・(大汗;
続きまして、先進地研修視察についてです。
日時場所は、4月21・22日(土日)淡路です。
内容は、北淡震災公園と、映画『BRAVE HEARTS 海猿』の撮影現場なった
南あわじ自治会との意見交換会などです。
そして、福良(むくら)自治会自主防災組織で子供たちが作った
安全マップも拝見させて頂くとの盛りだくさんの内容となっています。
参加してスキルアップ!?ですかね〜
最終は、平成24年度ふれあいまちづくり推進事業です。
市から40万の支給があり、有効に使うため
前〜に、北勢線を利用して、楚原で下車、いなべ公園へウオーキングが行なわれ
参加者が300名だったそうです。
今回も、そのような内容になるのでは?
また、案内が来ましたらお知らせしますね。
2012年3月21日水曜日
2012年3月19日月曜日
子供会歓送迎会♪
子供会長の城田光善くんから、レポート頂きました!
昨日、17日(土) 今年度の子供会最後の行事/歓送迎会がありました。
報告させていただきます。
11時30分にJA駐車場から、マイカル内グランドボウルからのお迎えのバスに乗り込み出発しました。
会員の子供は全員参加でしたし、新会員のお子様たちも7名参加していただきました!
保護者の参加も含めると、50人以上でかなりの人数です。
当然、全員はお迎えのバスの乗れず、3台の自家用車も出動です。 (ガソリン代も払えずにごめんなさいね)
なんと 始球式があり、ストライクをだすと参加者全員にジュースのプレゼントだそうです。
そこで。。。まりんちゃんに代表でがんばってもらいましたが、結果は残念。
相当なプレッシャーだよね、ありがとうね♪
32名がそれぞれがんばった結果です。
総合優勝---ゆうひ君
男子優勝---みりゅう君
女子優勝---ちせりちゃん
なんと、6位には新会員のしゆちゃんでした!
今回の歓送迎会で卒業するのは、女の子ばかりで5名。
新会員は、男の子2名・女の子5名です。
卒業生のみんな、中学生になっても勉強・部活にがんばってください。
新6年生の5名、4月からは君たちが中心になって子供会を盛り上げていこう!
新会員のみんな、8月には またおかしがもらえるぞ!
月並みな言葉ですが、アッ とゆう間の1年間で楽しかったです。
自治会の方・会員の保護者の方・会員の子供たち ご協力をいただきまして、本当に1年間ありがとうございました。
来年も子供会をよろしくお願いいたします。
と言う内容で、大変楽しかったみたいっすね〜
2012年3月18日日曜日
報告祭
なんとか天気ももち・・・
遅刻しそ〜になった、おいら(大汗;
でも定刻に、報告祭が行なわれました。
孫を想う、おじ〜ちゃん パート2
遅刻しそ〜になった、おいら(大汗;
でも定刻に、報告祭が行なわれました。
孫を想う、おじ〜ちゃん
大きくなりました!ありがとうございます
孫を想う、おじ〜ちゃん パート2
そんでもって、記念撮影♪
おめでとうございます♪
2012年3月17日土曜日
階段?橋?
天皇八幡社の結界?
との境に階段をつけます。
実は、この前、ここに踏み外し転んでしまて・・・
で、13日に決行となりました。
U字溝を逆さまにして隙間を埋めます。
普通にU字溝を入れて蓋と思ったのですが、既製の物では
かなり高くなって、角が出来ひっかかるし〜
すんなり入った様に思えますが、なんせ石で作ってあって
ちょうどのサイズですが、数カ所干渉していたので、
ハンマーで割って納めました。
後は、隙間にモルタルを流し込みます。
垂れない様に木で枠ってます。
この木、投棄してあったのを再利用です(大笑
明日は、報告祭ですので、今朝木を外して来たとさ!
ま〜、こんなもんかな?
明日は、11時〜センタ所長の送別会が長島ニューハートピアなる所で
14時半まであります。
報告祭の準備が14時半〜でしょ〜・・・(大汗;
なんとか、3時前には帰還せねば・・・
との境に階段をつけます。
実は、この前、ここに踏み外し転んでしまて・・・
で、13日に決行となりました。
U字溝を逆さまにして隙間を埋めます。
普通にU字溝を入れて蓋と思ったのですが、既製の物では
かなり高くなって、角が出来ひっかかるし〜
すんなり入った様に思えますが、なんせ石で作ってあって
ちょうどのサイズですが、数カ所干渉していたので、
ハンマーで割って納めました。
後は、隙間にモルタルを流し込みます。
垂れない様に木で枠ってます。
この木、投棄してあったのを再利用です(大笑
明日は、報告祭ですので、今朝木を外して来たとさ!
ま〜、こんなもんかな?
明日は、11時〜センタ所長の送別会が長島ニューハートピアなる所で
14時半まであります。
報告祭の準備が14時半〜でしょ〜・・・(大汗;
なんとか、3時前には帰還せねば・・・
2012年3月16日金曜日
ななわ農地 水・環境保全!パート2(大汗;
2日前に孝文さんから電話があり
「16日午前中なんやけど、時間あいとる?」
「え〜(汗・・・」
で、8時から作業服に着替えスコップもって
型枠外し
補助金を頂いているのですが、使い方には・・・(大汗
業者が30%・資材30%・人夫費(農家組合員)30%で
水路関係ですが、底打ちはだめで、ツールの購入もだめっす!
で、この枠を外し、ある程度きれいにして山上建設の車に搬入〜
型枠ですので、次回使うためセメント・土を切れに落とします。
枠も外し土を寄せています。
次は、土留と水路の高さを揃えるため反対側に
先週やった、板を埋め込む溝を掘ってます。
で、12時に終了!(大汗
「昼からもお願いできんか?」
「ちょっと、無理ですわ〜。仕事しないと、まんまが食えんくなりますんで」(大笑
ビールでも飲みたい気分ですが、仕事でしょ〜
夜まで、「待て!」 っす
2012年3月15日木曜日
さんしゅのじんぎ?
これを集めるミッションが昨日ありまして(大汗
領収書と、水道量はなんとかなりましたが、
図面が・・・
で、聞きまくりあそこにあるのでは?
見つかった瞬間「あったー!!!」って言う感じでしたね〜(大笑
あつ!箱の中の「窓」回収忘れてしまってます(大汗;
明日には・・・
2012年3月12日月曜日
BOOT CAMP
東北大震災から1年、震災により失われた多くの人々に深く哀悼の意を表します。
そして想う・・・
大人の事情で、バージョンアップしました。
昨年から、2刀流?っす!
仕事のソフトがWinですので、1台で盛りだくさんにするには
BOOT CAMPなるのを活用するしかありません。
で、MacのAcrobat®が高いし〜・・・(汗
防災のCDもWinだし〜・・・
これで、計画は実行に!(大笑
そして想う・・・
大人の事情で、バージョンアップしました。
昨年から、2刀流?っす!
仕事のソフトがWinですので、1台で盛りだくさんにするには
BOOT CAMPなるのを活用するしかありません。
で、MacのAcrobat®が高いし〜・・・(汗
防災のCDもWinだし〜・・・
これで、計画は実行に!(大笑
2012年3月10日土曜日
ななわ農地 水・環境保全!(汗;
朝8時から土木作業が行われました
今日中に終わらなければ、明日も・・・
先ずは、作業内容の確認です。
先々週に支柱の穴掘りを行なっていたので、若干楽かな〜と・・・
思ったのは、おいらだけではないはず(大笑
角柱を立てて土留平面板をあてます。
で、プロ?の克宏くんの指示で作業開始です。
以外と重労働でして、角柱56本(1本20kgはあった様な)・平板52枚(1枚35kg)
これもかなり腰に負担が。(大汗
で、こんな感じですが、まだまだ先が長〜い!
おいらは、孝文さんとモルタル塗りの係に
楽な作業と思い飛びつきましたが、セメント練る時がキツか〜 腰にきます。
半分ぐらい来たので小休止
まだまだ・・・折り返し地点
あっ、そうそう明日は名古屋女子マラソンですね。
なんか、美女ガー??言われる方が、テレビに良く出て来るんですけど・・・
そ〜か〜???(大笑
気持ちを立て直すため
お昼に缶ビール2本なんぞ飲んじゃったりしちゃったりして〜
午後に突入・・・
プロが施工したみたいに、かなりクオリティが高い出来上がりですよ!
散歩がてら見てくだしゃれ(大笑
結局、3時前に作業終了しました。
皆さん満足した顔で、記念撮影です。
皆さん、お疲れさまでしたね♪ 今日は無茶苦茶飲んでもバチ当たらんわ〜
追伸:今日おいらは・・・ワルいおじさんになってきます!(核爆
登録:
投稿 (Atom)