撮影禁止の立て看板がありましたが、やっぱー (大汗
行かれ方はご存知とは思うんですが、高木むっちゃ多いわ〜
そして来年は、式年遷宮!着々と進んでいましたよ
やっぱこの様な作業は気になる、今日この頃・・・(大笑
杣師さん?かな??
と、格好つけていますが、メインは!(大汗
牡蠣っす! 「どうしても」と言う事で・・・
いかだ荘山上へ
10年ぐらい前に、バイク仲間の内田さん(同級生のお兄さん)と
2人で行った(ラブラブ♪)的矢牡蠣のコースを!っと思ったんですが
内田さん聞いたのですが、見つからず・・・(汗
で、ここにしました。
平日でしたが、お客さんはそこそこ。
先ずは、ビール!(大笑
で、おろし牡蠣 佃煮みたいになっています。
牡蠣バター焼き 何故かホタテ貝の殻で(汗
やっぱ、生牡蠣っす!ね〜
牡蠣の南蛮漬け(画像撮り忘れで、身内からの頂き物です)
そして、焼き牡蠣!
食べ放題もありましたが、初老には・・・(大笑
そんでもって、そうです!、牡蠣ふりゃ〜・・・
ここでしか言えませんが、ここまでの所要時間?20分(大汗
牡蠣の天ぷらが茶蕎麦の上に・・・
で、牡蠣の土手煮
牡蠣スープ
「地酒」この二文字に、酒飲みには・・・
で、牡蠣ご飯
漬け物
牡蠣のアイス! と言いたい所ですが・・・(大笑
そうそう、おかげ横町で
定番店めぐり!
やっぱ〆は!(大汗
楽しい休日で、心も体も(大笑
明日から全開っす!(汗
0 件のコメント:
コメントを投稿