昨日投稿するつもりが、連合自治会関係の方23名参加による
前センター所長の中久木さんと、現センター所長の稲塚さんの歓送迎会がまるとパート2で行われました。
2名のツーショットを撮り忘れ(大汗
林さんとでご勘弁を!(核爆
その後、2次会へ ワイワイと・・・
帰還後、飲酒ちゅ〜寝てしまいました(大笑
で、今日は早朝から農家組合の草刈り(大汗
3時間?の死闘?後
帰ってビール飲んだら、また寝てしも〜た(核爆
昨日投稿したかったのが、これです。
赤十字社資を納付
8班に新入会者で150世帯となりました。
で、150世帯×500=75,000円です。
そうそう、会員さんに赤十字にお勤めの方が見えるそうです。
昨年の防災訓練に参加していただきました。
クロガネモチの文化財保護助成金の申請です。
申請書・収支予算書・事業計画書・請求書・振込口座を提出
で、補助金をいただけます。
今年は、地区社協に補助金を申請するので通ると良いです
公園のご利用についてのお願い
回覧
会員各位
芳ケ崎自治会長
公園のご利用について
公園で遊んでいる子供たちの声を聞いていると、心が和みます。
誰もが小さい時に遊んで、楽しかった思い出があるのではないのでしょうか。
私は幼少の時、結構ご迷惑をおかけし注意され、それ以降は同じ事はしなくなりました? たぶん、悪い事をやっているのはわかっていたのですが、それほど迷惑をかけているとは思っていなかったのでしょう。
可愛いお子さんに伝えていただけませんか?
・ フェンスにボールを当てたり、周囲に迷惑がかかるような遊び方はしない
・ ペットの放し飼い、フンをさせない
・ ゴミは持って帰るように
絶対やってはいけない迷惑行為
・ 遊具やベンチ、施設へ落書きをすること
・ 夜間の喧騒や球技など、近隣住民の安眠の妨げとなる行為を行うこと
・ 公園施設を破損すること
・ その他周辺住民や公園利用者へ迷惑となるような行為を行うこと
「周辺に迷惑がかかるような遊び方はやめようね」なんて言っていただくと
私たちも育って来た道です 温かく見守っていただきたいです
そして、最近お騒がせな方への
ゴミだしの注意喚起!
どうもわかっていない方がいるみたいですので
資源ごみ・プラごみ集積所
と、8班の可燃ごみ集積所に
取り付けるところに困り、中電の電柱にそ〜っと(大汗
効果ありますよ〜に