新嘗祭って・・・
1948年までは新嘗祭で、その後は勤労感謝の日・国民休日の日!
そんでもって、五穀を収穫を祝う祭りだそうで
ドイツのオクトーバー・フェストなど世界では収穫祭っす!。
日本のある地域では、新嘗祭まで新米を口にしないと習慣があるそうで、
一貫性がありますね。
微妙な天気でしたが、猫のしょん〇〇ぐらいでしたので、ラッキー!(大笑
で、その後はいつもの・・・(大汗
この時期はやっぱ!ストーブの上での焼きもち!
牧野宮司さんがお供えになった、今年三重で穫れたお米で作った、にごり酒!
度数は8度? 口あたりが良く美味しかったー!
が、このあてで飲める私たちって・・・(汗
0 件のコメント:
コメントを投稿