と、始まりたい所ですが
昨日、七和連合自治会の年末懇親会がありました。
場所は、みよの郷で会費は6,000円です。
もちろん飲み放題ですよ(大笑
まずは
美味しそーでしょ〜
と、今回は桑名市長の水谷元さんも一緒に酒盛りです。
お仕事の関係で副市長さんと?部長さんも遅れての参加となりました。
さて、水谷元さんは何処に写っているのでしょうか?
ダットさんも、流暢な日本語と武士道について熱く語っていましたね〜
で、今日は、お稲荷さんの鳥居移動とブロック塀の解体です。
片方の支柱を掘り起こし、モルタルを破壊し〜
ユニックでつり上げると・・・
と、その前に西側の崩落寸前のブロックをユンボで引っ掛けると
簡単にこのように・・・(大汗
たぶん、子供がよじ上っていたら、大事故になったでしょうね(大汗;
ナカムラ建設の弘司(専務)くん、破壊したコンクリートをそのまま埋め込むと
神様に申し訳ないとの事で、すべて取り出し埋設しました。えらいな〜!
先ほどの続きですが、片方をむき出ししてユニックで持ち上げたら
抜けてきました(大汗 やわいの〜
さ〜、天皇八幡神社に到着!
設置します!
で、設置した所はご自身でご確認ください(核爆
もっとも手こずったのが、手あらい石ですね
無事設置して、ムッチャええ感じになっております。
明日、素屋根の庇を付けて、砂利をまけば完成ですよ〜!!
そうそう、今日は新嘗祭です。
朝に準備していただきまして
式には折角キレイにして頂いた境内も、落ち葉でびっしり(大汗
無事終了して、牧野宮司さん曰く
「今日は、数件の新嘗祭にいかさせて頂きましたけど、ほとんどの所が
この様な天気で幟を取りやめていましたが、天皇八幡社は幟をたてていただき
大変感謝してます。」と、誉め?て頂きました。
分かるかな〜・・・(大笑
0 件のコメント:
コメントを投稿