☆☆☆☆行事予定☆☆☆☆

2015年8月25日火曜日

何て日だ!

・・・
と、いろいろありましたが(大汗;

で、気をとりなおして(核爆
防災訓練で使うAEDと水消火器の借用書を・・・
まずは、桑名消防本部に
おいらが中学校の時には、陽和中学校があった場所にこんな立派な・・・
2階を飛び越え3階に行きましたら、どこかで見た方が
会員さんで「防災指導課はこの下の階ですよ」(汗

で、AED3台と〜、人形さんとマウスをお借りすることにしました。

その後、大山田分署へ
隣にK'sデンキが
ここでは、AED1台と水消火器を10本
「1本10秒ぐらいでなくなるので、10人ですね」
「えっ?」
「新しく水を入れてエアーを入れていただければ何回でも」

この栓を外し水を入れて、コンプレッサーで・・・
タイヤにエアー入れるみたいなもんですよ

と、もう一箇所は西分署
ここは数年前に建てられたので、現代的!(笑
ここでは、水消火器を16本

実は、9月27日は、日進地区の防災訓練で本署だけでは揃わなかったので
芳ヶ崎担当エリアの大山田分署と西分署さんにお借りすることになったって、言うわけですわ〜

防災訓練時には桑名消防団10分団(七和)の方に大変お世話になることになるでしょうね
よろしくお願いします。

で、その前に予行演習?

資格とってみようかな??

0 件のコメント:

コメントを投稿