気持ちよく引き受けていただき・・・届きました!ご覧下さい。
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
本日は天気も良く、絶好の運動会日和でした。
ただ 風が強く、髪の毛は砂で『パッサパッサ』になり、お弁当はちょいと砂まじりになりましたが。。。
全24種目のご紹介は難しいので、かいつまんでのお伝えです。
演技・競技順にレポートします。
まずは、早朝からのおと~ちゃん達による テント張りです。
6時半には完了し、家族のための場所取りも終え、まずはこの時点で 『ひと安心』のご様子。
次に、幼稚園児の演技 『マルマル・モリモリ』です。
運動会の中で唯一、かわいいカラフルな飾りつけをしてました。
次は、5・6年生による騎馬戦。
幼稚園児の演技の後なので、特に体も大きく見えて迫力があります。
運動会と言えば、玉入れですよね。
一回戦が1年生のみによる戦いで、なんと結果はまさかの同数で引き分け。
二回戦は、1年生・招待の方による混合での戦いが、さらにまさかの1点差での決着でした。
最後に、5・6年生による組体操です。
一番の見せ場の五重の塔を成功させました。
じつは、20回以上練習していたようですが、成功したのは前日の練習の一回のみだったそうです。
それを、本番で完成させるとは!
全員で整理体操、校長先生のごあいさつで無事終了となりました。
取材規制?によりかなり苦労されて撮影して頂きましたね。
本当、感謝してます。ありがとさんです!
0 件のコメント:
コメントを投稿