「も〜ええで〜・・・」
「やらしーやん・・・」
で、毎年恵方に向かって、家族無言で食します
本題。
久々のぽかぽか陽気!
今日は、立ち会いです。これで2回目・・・
話を聞いていたので、前回より早く終わるかなーと思っていましたが
そんなに甘くありません (汗
写真が消極的ですね (笑
ちなみに、私は写真を撮られますので入念に化粧して参加してます。
と言ってますが、これから芳ヶ崎を背負って行く若手のためなら、頑張りますね
そんでもって、この歳になって、この鋲の意味が
側溝に打ってありますので、探してみるのも楽しいかも (大笑
あっそうそう、大切な事を忘れていました
節分に豆まきして、鬼を追い出し
明日の立春に、
立
春
大
吉
と書いた紙を柱に貼ると、鬼が出て行くそうです。分かりやすく説明してありますので
こちらで確認してください。
聞いただけでいる人と、実行する人とでは大きな違いがありますよね
0 件のコメント:
コメントを投稿