地震の予兆? うわさ・・・
10月前半に近畿地方に地震が? うわさ・・・
で、今日は大丈夫でしたね〜
知り合いからこの事を聞かさされ
デマでもええ・・・
この前の、国崎伸江(危機管理アドバイザー)さんが
「地震が来ても、私は大丈夫!と本当に言える準備をしてください。」とおっしゃっていました。
ええ機会、我が家の防災月間と言う事で、重い腰を上げちゃいました。
え〜っと!大きい声では言えませんが(大汗
5年半保存可能の水を、120L!
ちなみに、一人1日に最低必要な水の量は3Lだそうです。
ばーチャン入れて5名ですので、1週間はええかな?
と、インスタントラーメン2ケース
レトルトカレー10箱
お米は精米していないのが、五俵(300kg)10月現在
お米は精米していないのが、五俵(300kg)10月現在
ソーラーでも充電可能のLEDランタン!2000円弱で連続7時間稼働っす!
むっちゃ明るい
と、水保存用ポリ容器
実は、この容器で水を備蓄予定でしたが
水道水の保存期間は3日、冷蔵庫でも5日
このたんびに交換なんて(大汗
で、雑水用の保管容器に
そして、火!
おいらの家はオール電化でないので
外にはでっかいLPGボンベんが2本
マイコンメーターでガスが自動で止まってしまったり
地震でガスの管が折れて漏れてしまて使い物ならなくなった時に
使う、レギュレーター!
ここにホースをつけ、コンロに直接
これで、調理もできちゃうね〜
後は、死なない工夫ですね。
追伸: もうちょっとで大事故に!(大汗;
家内が納品途中に、高速道路でタイヤがバースト!
リアのタイヤだったので良かったのかな?
カッターで切った見たいに、きれいに切れてます。
こんなの見たの始めてです。
まだ、半年ちょいの車だったのですが・・・
そんな関係ないそうですね
あっそうそう、スペータイヤが付いていないので、車載トレーラーで・・・
あっそうそう、スペータイヤが付いていないので、車載トレーラーで・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿