まずは、資源ごみ回収、午前五時半から
その後は、神社の清掃と飾り付け
祭車の飾り付けし〜JAみえきた駐車場へ
かっちょえ〜!!
午後4時まで、ここに待機してましたが飽きませんね
で、叩き出しの五時を迎え、始まりました
最初はそこそこの観客でしたが、太鼓・鉦のチキチキ・ドンドン♪
芳ヶ崎中に響き渡ると沢山方たちが見物に見えましたよ!
午後6時からは芳ヶ崎墓地で盆供養が行なわれますので
少しの間休憩タイムに入ります。
そして、青年会長の善彦くんによる叩きだしっす!
青年会副会長の俊信くん、会計に良平くん、祭事長の忠彦さん・・・
動画が感動のあまり(笑 上手く撮れていませんが、熱い気持ちが伝わりますね
なんと、15日中日新聞の朝刊に!
この事は事前に聞いていましたが、上手に書いてあるやんかね〜♪
桑名の石取りとサイズ的には一緒ぐらい大きく載せて頂きますた!
私は日経ですので、15日の山おろし時に聞いてムッチャ嬉しかったw
午後7時からの再度、叩き出し!
画像がいまいちですが、名キャメラマン?から後日頂きますのでご勘弁を!
ご寄付もこのように
昨日終了後に、宮総代加藤芳郎さんから、壱萬円頂いています。
9時過ぎまで叩き、名残惜しいけど無事終了いたしました。
感動をありがとーぅ!!
15日は、山おろしそして、直会となり熱い石取りはおしまいとなったとさ!
ご協力して頂いた皆様には大変感謝申し上げます
家内安全・交通安全・火の用心・五穀豊穣を祈願させて頂きましたので
素晴らしい一年になりますよ
0 件のコメント:
コメントを投稿