11日に春日祭が行われ無事終了〜
で、その祭典時に拝殿西のどんぐり?の木が、腐って危ないので
お祓いも一緒に行っていただきました。
で、今日は、資源ごみ回収
フライングの方々がたくさん見えましたし、ダンボールに皿やコップなどなどを入れ
そのままに
そして、石取の残骸?缶ビール・一升瓶・ダンボールも出しましたよ(大汗
一応、監視した後7時前に犬の散歩していたら
隣の自治会の集積所は、きれいな状態
8時半までには出されるんでしょうけど、モラルの違いが・・・(大汗
と、家にいたら林さんから
「あの木切ろうか?」
「・・・? はい」
で、孝文さんに連絡入れ伐採作業開始です。
まずは、枝を切り落とします。
さすが、林さん〜 すごいですね〜
そして、
ヤマモリさんの従業員さんの車が止まっていましたので、もし・・・
で、お電話して移動していただきまして
さ〜倒します、このロープの先は私の2しーた〜に(核爆
樫の木ですので、かなり固い(大汗
ついに
無事倒し、万歳!と、撮りたかったのですが、若干遅れて、林さんのカメラ目線(笑
そして、それなりに小さくしていきます
固い木ですので、切るのに大変
チェンソーも3台体制ですが、お昼前には刃が丸くなって切れません
今日の仕事はこれで終了〜(大汗
防災訓練時に使用するチェンソー、新しい刃に交換しなければ(大汗
0 件のコメント:
コメントを投稿