順正稲荷大明神大祭と礼年(御鍬)祭が行なわれました。
お稲荷さんは、班長さん主体で、御鍬祭は今年の宮守であります4班です。
神社祭典の格付けが「大」ですので、フルバージョン飾り付けをします。
最初ですので、皆さんで覚えていきますよ
無事終了しましと。
で、石取りのお稽古も始まり
おいらは祭りの後、いい気分で・・・(核爆
理恵子ちゃんも練習してますね〜
来月も9日(日)の午後から七和市民センターで行ないますので
のぞいてみては?
と、太鼓を広見ヶ丘さんにお借りしましたので
奉献して頂いたお酒と借用書をお持ちご挨拶に
0 件のコメント:
コメントを投稿