1議案はコミュニティセンターについてで
登記など融資とかで難題で、もう少し時間かけてみて・・・
どうかな〜 (大汗
2議案は石取りに付いてです。
私なりに丁寧にご説明させて頂きました。
で、皆さんの承認を頂き「復活!」と言う事になりました。
これからが大変ですが、目的が
「石取りを行なう事によって、会員相互の友好、親睦を図り、地区内の交通安全、家内安全、火の用心を祈願し、伝統文化を継承して行く事」
これからが楽しみでね!
昨日は、私が15年前、バイクでぶひぶひ言わせていた頃の(大笑
「FOR遊」と言うツーリング仲間の、斉藤征蔵さんに石取りの「なんぞや!」を
講演していただきました。
斉藤さんは、斉藤製作所の会長さんで、毎日サンデーです(ごめんなさい)
いろいろと寄進、そしてお助けしていただいてまして、ほんと感謝してます。
で、早速回覧を!
回覧
平成25年7月29日
会員各位
芳ヶ崎自治会長
城田琢士
石取りのご案内
酷暑の候、ますますご繁栄の事とお喜び申し上げます。
さて、臨時総会で石取りを承認いただきました。今年は開催も差し迫り、宮総代・有志で運営させていただきます。参加ご希望の方は私までご連絡ください。
下記スケジュールで行なう事となりますので、皆様のご見学を心からお待ちしております。
記
8月4日 午前10から 川原祓式(町屋川)
午前11時から 献石式(天皇八幡神社)
午前11時半から、祭車お祓い
場所:みつわポンプ跡地(七和駅線路沿い東へ100m)
8月14日 午後5時から午後6時 式典・叩き出し (JAみえきた駐車場)
午後6時から盆供養(芳ヶ崎墓地)
午後7時から本楽?叩き出し 午後9時終了
時間割は多少前後しますので、よろしくお願いいたします。
祭車復活!ご寄付・ご協賛、心からお願い申し上げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿