宮総代さんが行かれる予定でしたが、館さんは体の不調で芳郎さんは用事があり
参加出来ないので恒八と私で・・・
行事内容は
この歳?で〜、大変貴重な体験を致しました!
国歌斉唱を2回!
敬神の網領の唱和!
神道は天地悠久の大道であって、崇高なる精神を培ひ、太平を開く基である。
神慮を畏み祖訓をつぎ、いよいよ道の精華を発揮し、人類の福祉を増進するは、使命を達成する所以である。
神慮を畏み祖訓をつぎ、いよいよ道の精華を発揮し、人類の福祉を増進するは、使命を達成する所以である。
ここにこの綱領をかがげて向ふところを明らかにし、実践につとめて以て大道を宣揚することを期する。
一、神の恵みと祖先の恩とに感謝し、明き清きまことを以て祭祀にいそしむこと
一、世のため人のために奉仕し、神のみこともちとして世をつくり固め成すこと
一、大御心をいただきてむつび和らぎ、国の隆昌と世界の共存共栄とを祈ること
ご挨拶の後は、
『浮世絵に見る東海道・描かれた伊勢の道』桑名博物館学芸員 杉本竜氏による講演。
あまり浮世絵に興味がありませんでしたが、なんか心が・・・
ちなみに、娘は浮世絵大好きで卒業・・・
その後は、「天皇陛下万歳三唱!!」
なかなか、こんな経験できませんよ。次回総代!狙ってみません?(大笑
0 件のコメント:
コメントを投稿