作業するには大変いい天気でして
はかどる、はかどる (大汗;
八幡社の裏の木が折れていて大変危険なので
孝文さん、花岡さんと私で「木こり」をやりました! (笑
先ずは、道路側のアパートに倒れないよう
なるべく上の方にロープを掛け
もちろん、この作業は若手?おいらの仕事っす! (滝汗;;
と言っても、はしご2段分ですけど・・・
固定したら、チェーンソーで切ります。
孝文さん、プロみたい!かなり上手っす!
と、かなりの緊張が辺りに・・・
ひょっとして、電線をぶっちぎりアパートへ倒れようもしたら
早速、NOSAI(損害保険)を使う事になっちゃいますからね〜
で、・・・
切っただけでは、だめでしたので下の木をロープで引っ張ったら
上の写真なりました!
思わず周囲から、拍手喝采! (爆
フェンスが曲がっていますが前の写真を
ご覧頂くと分かりますが、前〜に曲がってしまった物ですよ (汗
ロープでひっぱり、ダルマ落としの要領で数回・・・
で、
花岡さんの、どや(ミッションを成し遂げた)顔です。
もちろん、ジェイソン??もとい!
プロ技の持ち主、孝文さんです。
しかし、上手に落としますね〜
この調子に乗りまくり、もう1本の
真剣白羽取り!お見事! (笑
きゃー!見ないでー!
この木は中の方でしたので、他に被害を及ぼす事がないので
余裕のよっちゃんで、作業を終了する事ができました。
後のお片づけは、6月の草刈りの時にやって頂きますね。
暑く、緊張?の1時間強の作業時間でしたが、ほぼ完璧な作業に
みんな抱き合って喜んだとさ! (大笑
0 件のコメント:
コメントを投稿