☆☆☆☆行事予定☆☆☆☆

2015年3月15日日曜日

平成26年度桑員地域自主防災組織リーダー研修会

14日、10時から桑名市公民館での予定でしたが、たくさんの参加者のため
メディアライフにて行われました。


芳ヶ崎からの参加者は5名で、リーダーと各班長さん3名で2時間弱の研修でした。


自主防災組織を3年前に立ち上げて、主な活動はしておりませんが、
名古屋港防災センターへの研修会で、6割の方が興味を持っていただきまして
後2年ぐらいで、全ての方に・・・

今年は、9月27日芳ヶ崎自主防災訓練を行います。
これからいろいろと大変ですが、皆様のご協力で・・・

講師の、三重県防災対策部防災企画・地域支援隊・防災指導員でもあられる
加藤清氏よりすばらしいお話を伺い、スキルアップ!したかな?

過去の教訓から・・・
■ 地震対策は、耐震補強しかありません。
 「耐震診断・耐震補強・家具の固定」

 津波対策は、逃げるしかありません。
 「津波被害の可能性のある土地に住んでしまったり、旅行でその地に訪れたら、津波からは逃げるが勝ち」

 風水害対策は、情報収集しかありません。
 「早い情報収集で早い対応と避難」

 災害に対する危機感を普段から持つ!
 「のど元過ぎても熱さをわすれない!」
 「対岸の火事と思わない!」


「災害は、私たちが備えを忘れた頃にやってくる」









0 件のコメント:

コメントを投稿