昨日、8班のごみ集積所に不法投棄がありまして
近隣の方たちで、指定袋に入れ替えていただきました。
この前も、この場所に不法投棄されてたんですが、同じやつか?
で、電話をいただき「中に封筒が・・・」
しっかり名前があり、四日市市役所からの・・・未納
早速、センター所長の中久木さんに「かくかくしかしか・・・」と
ごみ回収場に投棄された物は、市の所有物だそうで
むやみに、あ〜やったり、こ〜やったりしちゃ ダメダメだそうですよ。
中には、B型肝炎などの感染症に感染する恐れがあるので、絶対さわらないでね!
不法投棄を見たら、そのままにして、私にご連絡ください。
その後、2、3日警告シールを貼り、そのままにしておくそうです。
昨日の今日、中久木さんが広報と一緒に
とっても早い対応に感謝申し上げます。
もう一枚は、七和地区の可燃ごみ集積所化しているJAみえきたの北にある
天皇八幡神社所有の土地に設置されている所にも
ここは芳ヶ崎自治会に加入されている方が、お出しする事が出来るところです。
もし、その他の方が投棄したら、フェンスも錆びているし、ペンキ塗りさせますよ(核爆
もういっちょうは、墓地の水道です。
出しっ放しになっていたりするとの事なので、
貼っちゃいました!
これで、ええかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿