クロガネモチの清掃を子供会の皆さんでやっていただきました!
レポートが届きましたよ!
芳ケ崎自治会長様
いつもお世話になっています。
子ども会で、クロガネモチの木付近の掃除をしましたので、
ご報告します。
(添付の写真にて様子をご報告します)
軽トラックお貸しいただきありがとうございました。
とても、たすかりました。
今後も、子ども会活動に、ご協力おねがいします。
芳ケ崎子ども会会長 佐藤邦彦
で、皆さんで
べっぴんさんで・・・
おもかろ〜に、ありがとうね!
この様に、キレイに
で、しょ?
清掃と言えば、今日は、ななわ農地の清掃?
弁天川のいらん木の伐採です。
ちなみに、木の名前は「桑」です。
昔は、養蚕でこの木がいっぱいでしたが今は・・・
ちなみに、今の天皇八幡社は芳ヶ崎の勇士、36軒(人)で建設されました。
お蚕さんで儲けられた人が多かったみたいですね〜
で、芳ヶ崎自主防災で購入いたしました、チェーンソー!!
使っちゃいました!(汗
数台のチェーンソーが機能不全?に落ちいり
このままでは、1日かかるんでは、と言う事で・・・
この髙木、大きい物は15mに達し、水害の恐れがありますので
農家の皆さんで伐採となった訳です。
自分の命は自分で守る!
これが基本でして、他人に頼っていたのでは生き残る事ができませぬ!
0 件のコメント:
コメントを投稿